とりあえず〈雑記〉
2005年2月12日明日は池袋の初心者講習会にでも出てみようかと。〈リセ〉
・・・なんか、巷で色々面白いといわれているようなので、始めることにしてみた。
丁度知人もやるそうなので、なおのことやる気が出てきたり。
・・・とはいえ、基本的にはマジック重視で、一応今のところ趣味程度に抑えるつもりではあるが。
とりあえず、どれくらい流行るかにもよるかも。
>バイト
・・・今日は8時間労働してきたわけだが、まぁそれはいい。
ただ、フロアの連中にレジの仕事を教えるという事を仰せつかった訳だが、どうもその新人のやる気が希薄で、お釣りを返し間違えるというとんでもないミスをしでかす始末。
・・・別に完璧を求めるわけではないが、お釣りぐらいはきちんと返そうぜ?とか思った今日この頃。
とりあえず、愚痴だけじゃなくて、責任を持ってせめてやる気を持って仕事してくれ。
・・・同期の他の連中はもう既に覚えて一人で打てるんだからさぁ・・・。
まぁ、愚痴は置いといて、今日はこんなところで。
・・・なんか、巷で色々面白いといわれているようなので、始めることにしてみた。
丁度知人もやるそうなので、なおのことやる気が出てきたり。
・・・とはいえ、基本的にはマジック重視で、一応今のところ趣味程度に抑えるつもりではあるが。
とりあえず、どれくらい流行るかにもよるかも。
>バイト
・・・今日は8時間労働してきたわけだが、まぁそれはいい。
ただ、フロアの連中にレジの仕事を教えるという事を仰せつかった訳だが、どうもその新人のやる気が希薄で、お釣りを返し間違えるというとんでもないミスをしでかす始末。
・・・別に完璧を求めるわけではないが、お釣りぐらいはきちんと返そうぜ?とか思った今日この頃。
とりあえず、愚痴だけじゃなくて、責任を持ってせめてやる気を持って仕事してくれ。
・・・同期の他の連中はもう既に覚えて一人で打てるんだからさぁ・・・。
まぁ、愚痴は置いといて、今日はこんなところで。
とりあえず今日は、FNMに参加。
デッキはいつもの青単で。
「青単パーミッション」
>クリーチャー 1枚
1 曇り鏡のメロク
>アーティファクト 9枚
2 マイアのマトリックス
3 威圧の杖
4 ヴィダルケンの枷
>ソーサリー 2枚
2 袖の下
>インスタント 23枚
3 残響する真実
4 知識の渇望
4 マナ漏出
4 卑下
4 邪魔
4 巻き直し
>土地 25枚
4 雲上の座
3 隠れ石
18島
<サイドボード>
3 時間停止
4 無効
4 機械の行進
4 秘宝の障壁
・・・デッキとしては基本に帰ったという感じでしょうか。
もっとも、私の基本は某日記サイトの方のタイプですが。〈「雲上の座」)
とりあえず今回のFNMの結果は、3−0で2位。
以下レポート。
1回戦<4色「巫女」系デッキ?> 2−0
・・・最近見ていなかった、態度の悪い人。〈挨拶無しとか〉
まぁ、こちらもしなくなったが。(こいつには)
1戦目
とりあえずほぼフルカウンターしてから、「曇り鏡のメロク」を召喚してゲーム終了。
>サイド
IN
3 時間停止
OUT
2 袖の下
1 残響する真実
2戦目
序盤「桜族の長老」に殴られるものの、相手がフルタップしたときに「曇り鏡のメロク」を召喚してビートをかける。
返しに「頭蓋の摘出」で「巻き直し」を抜かれるものの、「邪魔」が後2枚手札に残っていた為、そのまま相手に何もさせずに殴り切る。
・・・最後に「手札なんだったんですか?」と聞いたのだが〈投了の前に「粗野の覚醒」を「邪魔」がまだ持っているのを知っているのに撃ったということは、他に何かあったのかと思ったため〉、「・・・答える義務は無い」と返されてしまった。
いや、確かにそうなのだが、なら〈ダブルスリーブだからといって)「横切りはやめてくれ」とか言うんじゃないよ、とか思ったのだが、どうなんだろうか?
実質、横切りをやめる必要は全く無い為〈裂けるのなら裂けないスリーブを使えばよいので〉、最後に負けた試合の最後の手札を聞かれるのがいやなら、そういう風に相手に何かを強制するのはよしなさいと思った今日この頃。
・・・まぁ、そんな事は試合とは関係ないのだが。〈苦笑〉
2回戦<赤緑ランデス>〈身内〉 2−0
1戦目
相手が「極楽鳥」はあるものの、赤マナしか引かないという状況だったらしく、そのままカウンターと「袖の下」で勝ち切る。
>サイド
無し
2戦目
「極楽鳥」こそ出すものの、今度は土地が止まったらしく、そのままカウンターと「曇り鏡のメロク」で勝利。
・・・相手に少し悪い気がした試合だった。
3回戦<アイアンワークス> 2−1
・・・このデッキとは戦った事が無いので、1戦目は様子見みたいな感じで戦った。
1戦目
カウンターを思うように引かず、様子見のような感じで戦ったところ、「クラーク族の鉄工所」はどんな事があっても通してはならないことが判明。〈当たり前ですが〉
>サイド
IN
4 無効
4 機械の行進
OUT
2 マイアのマトリックス
2 袖の下
4 ヴィダルケンの枷
2戦目
・・・ほぼフルカウンターして「隠れ石」で殴り切る。
やっぱり「隠れ石」は強いと思った。
>サイド
IN
1 マイアのマトリックス
OUT
1 曇り鏡のメロク
・・・「知識の渇望」で捨てるアーティファクトが少な過ぎたと感じた為、修正。
3戦目 ダブルマリガン
・・・正直、ダブルマリガンでは・・・と思っていたが、相手の土地がだいぶ止まった事により〈こちらも7枚目以降は止まってしまったが〉膠着し、カウンターを多数引いてきた自分が「隠れ石」によるビートダウンに成功し、そのまま「隠れ石」を守りきり勝利。
<結果>
そんなこんなで当たり運が悪く、2位で終わる。〈対戦相手がいずれも結果を残していなかった為〉
・・・とはいえ、一応全勝できたので、やはり青単は強いなぁというのを実感した。
ただ、メタられるとかなり厳しく、また「親和〈特に薬瓶〉」には勝率がかなり悪いので、ある程度ほとぼりが冷めないと勝ち切れないのが痛い所。
しかし、やはりデッキを基本に戻したのは成功であったと思う。
・・・別に「呪師の弟子/暴く者、智也」や「師範の占い独楽」「泥棒カササギ」が悪いとは言わないが、やはりインスタントで撃てる「知識の渇望」の方がデッキ的にも〈個人的にも〉合っているように思われた。
という訳で、これからはこういう感じでいこうかと思う。
・・・ただ「神河謀叛」以降、果たして入るカードがあるか?といわれれば、恐らくは無いし、また「親和」以外にも速いデッキが蔓延すれば、このデッキの存在自体が危ぶまれるのが際どい所である。
しかし、余程速くなければ大体間に合うものだと思うので、そこまで気にする必要は無いのかもしれないが。
・・・とりあえず今日は、この辺で。
デッキはいつもの青単で。
「青単パーミッション」
>クリーチャー 1枚
1 曇り鏡のメロク
>アーティファクト 9枚
2 マイアのマトリックス
3 威圧の杖
4 ヴィダルケンの枷
>ソーサリー 2枚
2 袖の下
>インスタント 23枚
3 残響する真実
4 知識の渇望
4 マナ漏出
4 卑下
4 邪魔
4 巻き直し
>土地 25枚
4 雲上の座
3 隠れ石
18島
<サイドボード>
3 時間停止
4 無効
4 機械の行進
4 秘宝の障壁
・・・デッキとしては基本に帰ったという感じでしょうか。
もっとも、私の基本は某日記サイトの方のタイプですが。〈「雲上の座」)
とりあえず今回のFNMの結果は、3−0で2位。
以下レポート。
1回戦<4色「巫女」系デッキ?> 2−0
・・・最近見ていなかった、態度の悪い人。〈挨拶無しとか〉
まぁ、こちらもしなくなったが。(こいつには)
1戦目
とりあえずほぼフルカウンターしてから、「曇り鏡のメロク」を召喚してゲーム終了。
>サイド
IN
3 時間停止
OUT
2 袖の下
1 残響する真実
2戦目
序盤「桜族の長老」に殴られるものの、相手がフルタップしたときに「曇り鏡のメロク」を召喚してビートをかける。
返しに「頭蓋の摘出」で「巻き直し」を抜かれるものの、「邪魔」が後2枚手札に残っていた為、そのまま相手に何もさせずに殴り切る。
・・・最後に「手札なんだったんですか?」と聞いたのだが〈投了の前に「粗野の覚醒」を「邪魔」がまだ持っているのを知っているのに撃ったということは、他に何かあったのかと思ったため〉、「・・・答える義務は無い」と返されてしまった。
いや、確かにそうなのだが、なら〈ダブルスリーブだからといって)「横切りはやめてくれ」とか言うんじゃないよ、とか思ったのだが、どうなんだろうか?
実質、横切りをやめる必要は全く無い為〈裂けるのなら裂けないスリーブを使えばよいので〉、最後に負けた試合の最後の手札を聞かれるのがいやなら、そういう風に相手に何かを強制するのはよしなさいと思った今日この頃。
・・・まぁ、そんな事は試合とは関係ないのだが。〈苦笑〉
2回戦<赤緑ランデス>〈身内〉 2−0
1戦目
相手が「極楽鳥」はあるものの、赤マナしか引かないという状況だったらしく、そのままカウンターと「袖の下」で勝ち切る。
>サイド
無し
2戦目
「極楽鳥」こそ出すものの、今度は土地が止まったらしく、そのままカウンターと「曇り鏡のメロク」で勝利。
・・・相手に少し悪い気がした試合だった。
3回戦<アイアンワークス> 2−1
・・・このデッキとは戦った事が無いので、1戦目は様子見みたいな感じで戦った。
1戦目
カウンターを思うように引かず、様子見のような感じで戦ったところ、「クラーク族の鉄工所」はどんな事があっても通してはならないことが判明。〈当たり前ですが〉
>サイド
IN
4 無効
4 機械の行進
OUT
2 マイアのマトリックス
2 袖の下
4 ヴィダルケンの枷
2戦目
・・・ほぼフルカウンターして「隠れ石」で殴り切る。
やっぱり「隠れ石」は強いと思った。
>サイド
IN
1 マイアのマトリックス
OUT
1 曇り鏡のメロク
・・・「知識の渇望」で捨てるアーティファクトが少な過ぎたと感じた為、修正。
3戦目 ダブルマリガン
・・・正直、ダブルマリガンでは・・・と思っていたが、相手の土地がだいぶ止まった事により〈こちらも7枚目以降は止まってしまったが〉膠着し、カウンターを多数引いてきた自分が「隠れ石」によるビートダウンに成功し、そのまま「隠れ石」を守りきり勝利。
<結果>
そんなこんなで当たり運が悪く、2位で終わる。〈対戦相手がいずれも結果を残していなかった為〉
・・・とはいえ、一応全勝できたので、やはり青単は強いなぁというのを実感した。
ただ、メタられるとかなり厳しく、また「親和〈特に薬瓶〉」には勝率がかなり悪いので、ある程度ほとぼりが冷めないと勝ち切れないのが痛い所。
しかし、やはりデッキを基本に戻したのは成功であったと思う。
・・・別に「呪師の弟子/暴く者、智也」や「師範の占い独楽」「泥棒カササギ」が悪いとは言わないが、やはりインスタントで撃てる「知識の渇望」の方がデッキ的にも〈個人的にも〉合っているように思われた。
という訳で、これからはこういう感じでいこうかと思う。
・・・ただ「神河謀叛」以降、果たして入るカードがあるか?といわれれば、恐らくは無いし、また「親和」以外にも速いデッキが蔓延すれば、このデッキの存在自体が危ぶまれるのが際どい所である。
しかし、余程速くなければ大体間に合うものだと思うので、そこまで気にする必要は無いのかもしれないが。
・・・とりあえず今日は、この辺で。
買い物(雑記)
2005年2月10日今日はちょっと買い物してきた。
種宿命の新EDのCDと、コンプの新刊、ついでにデスノート新刊を購入。
後コミックブレイドの新刊を購入したかったのだが、何故か何処もかしこも売り切れ。
・・・普段なら次の発売日まで残っているのに、今回は異常に売れ行きが良いとのこと。
やはり、アニメ化などの勢いがあるのだろうか・・・。(ガンガンウイングも売り切れていたようだし〉
・・・という訳で、大変しょんぼりな今日この頃。
とりあえず明日、池袋周辺でも探してみる予定ではあるが、見つからなかったらどないしようか?
・・・大変不安が残る・・・。
まぁ、普通の本屋とかなら何とかあると思うので、探してはみるつもりではあるが。
とりあえず今日は、この辺で。
種宿命の新EDのCDと、コンプの新刊、ついでにデスノート新刊を購入。
後コミックブレイドの新刊を購入したかったのだが、何故か何処もかしこも売り切れ。
・・・普段なら次の発売日まで残っているのに、今回は異常に売れ行きが良いとのこと。
やはり、アニメ化などの勢いがあるのだろうか・・・。(ガンガンウイングも売り切れていたようだし〉
・・・という訳で、大変しょんぼりな今日この頃。
とりあえず明日、池袋周辺でも探してみる予定ではあるが、見つからなかったらどないしようか?
・・・大変不安が残る・・・。
まぁ、普通の本屋とかなら何とかあると思うので、探してはみるつもりではあるが。
とりあえず今日は、この辺で。
そういえば・・・〈雑記〉
2005年2月9日この日はサッカーの予選で対北朝鮮戦だった。
・・・ずっと見ていた訳ではないが、中々良い試合だったようで、しかも2−1で勝利したようなのでとりあえず万万歳かと。
しかし、次のアウェアではどうなるのかが大変心配だったり。
・・・少なくとも相手は強敵であるし、TVなどで見ていると、環境も少し悪いような話も聞くので、完全に力を発揮できるかが心配である。
とりあえずこの日は、この辺で。
・・・ずっと見ていた訳ではないが、中々良い試合だったようで、しかも2−1で勝利したようなのでとりあえず万万歳かと。
しかし、次のアウェアではどうなるのかが大変心配だったり。
・・・少なくとも相手は強敵であるし、TVなどで見ていると、環境も少し悪いような話も聞くので、完全に力を発揮できるかが心配である。
とりあえずこの日は、この辺で。
最近・・・(雑記)
2005年2月8日日記が書けないでいる、今日この頃。
・・・そもそも書くような事が無い、ということも無いと思うのだが、書く時間の方が足りないのかな、と思う。
最近書く時間帯に繋げない事も多いし、繋がない日も多々あったり。
・・・それでいて繋いでいる時は午前中だったり、なんだかあれな時間帯だったりする訳で。
とりあえず今度のFNM辺りからまた色々更新していきたいと思ってはいるが、正直不明。
一応この日はこんな愚痴めいた日記で終わらせていただこうかと。
・・・そもそも書くような事が無い、ということも無いと思うのだが、書く時間の方が足りないのかな、と思う。
最近書く時間帯に繋げない事も多いし、繋がない日も多々あったり。
・・・それでいて繋いでいる時は午前中だったり、なんだかあれな時間帯だったりする訳で。
とりあえず今度のFNM辺りからまた色々更新していきたいと思ってはいるが、正直不明。
一応この日はこんな愚痴めいた日記で終わらせていただこうかと。
今日はなんか(雑記)
2005年2月7日昨日中途半端に寝てしまった所為で、よく眠れず昼まで惰眠を貪ってしまった。
・・・故に、買い物に行こうかと思っていた計画が崩れるという始末に。
その為特に書くようなネタが(時間もあまり取れていないので)無かったりする訳で。
・・・ただ、これ以降になるとバイトやネットの関係上、繋げなくなる可能性が高いので、今の内しか書けないのもまた事実。
>通販
・・・そういえば、「Xuse」の通販がこの間ようやく届いた。
そんな訳で「永遠のアセリア」の舞台劇のDVDを早速見ようとしたのだが、時間が無いことに気がつき、ちらりと触りだけ見てみる。
・・・いきなりギャグが入っていたので、爆笑してしまった。(苦笑)
別に本編にギャグ要素が無いとは言わないが、基本的にはシリアスシナリオ路線なので、これには少し驚いたり。
・・・これが舞台劇との違いというものなのだろうか?
そういえば、この作品は近々OVAにもなるらしいが、どんな感じになるのか今から気になるところだったり。
・・・多少声優が変わるようだったので、その辺りが少し心配でもある。
作風としては良くても、演じる人が未熟(もしくはキャラが合っていない)場合、「駄作」になりかねないからである。
・・・まぁ、製作側ではないのだから、1ファンとしては見守ることしか出来ないわけだが。
とりあえず今日は、この辺で終わろうかと思う。
・・・暇があったら、追記するかもしれないが。
・・・故に、買い物に行こうかと思っていた計画が崩れるという始末に。
その為特に書くようなネタが(時間もあまり取れていないので)無かったりする訳で。
・・・ただ、これ以降になるとバイトやネットの関係上、繋げなくなる可能性が高いので、今の内しか書けないのもまた事実。
>通販
・・・そういえば、「Xuse」の通販がこの間ようやく届いた。
そんな訳で「永遠のアセリア」の舞台劇のDVDを早速見ようとしたのだが、時間が無いことに気がつき、ちらりと触りだけ見てみる。
・・・いきなりギャグが入っていたので、爆笑してしまった。(苦笑)
別に本編にギャグ要素が無いとは言わないが、基本的にはシリアスシナリオ路線なので、これには少し驚いたり。
・・・これが舞台劇との違いというものなのだろうか?
そういえば、この作品は近々OVAにもなるらしいが、どんな感じになるのか今から気になるところだったり。
・・・多少声優が変わるようだったので、その辺りが少し心配でもある。
作風としては良くても、演じる人が未熟(もしくはキャラが合っていない)場合、「駄作」になりかねないからである。
・・・まぁ、製作側ではないのだから、1ファンとしては見守ることしか出来ないわけだが。
とりあえず今日は、この辺で終わろうかと思う。
・・・暇があったら、追記するかもしれないが。
今日は(雑記)
2005年2月6日まだ体が本調子ではなかったけれども、昼からバイトに行ってきた。
・・・とはいえ、時間を間違えて1時間遅刻したのは気にしないでの方向性で。
後は適当に赤単とか回してみて具合を確かめたくらい。
・・・とりあえず最近思うこと。
「謀叛」後のドラフトがしたい・・・。
何だか結局やる機会が無いままに、今に至る。
・・・ぶっちゃけ構築だけだと飽きるので、誰か誘ってくれたらとか思う今日この頃。
まぁ、その前にきちんと体調を戻さないと後々に支障をきたすが。
とりあえずこの日は、この辺で。
・・・とはいえ、時間を間違えて1時間遅刻したのは気にしないでの方向性で。
後は適当に赤単とか回してみて具合を確かめたくらい。
・・・とりあえず最近思うこと。
「謀叛」後のドラフトがしたい・・・。
何だか結局やる機会が無いままに、今に至る。
・・・ぶっちゃけ構築だけだと飽きるので、誰か誘ってくれたらとか思う今日この頃。
まぁ、その前にきちんと体調を戻さないと後々に支障をきたすが。
とりあえずこの日は、この辺で。
今日も家で、療養中(雑記)
2005年2月5日とりあえず今日も、風邪ひきな私。
・・・まぁ、朝には37・3℃と熱もやや下がり、昼前に測ってみると36・3℃とほぼ平熱になり、とりあえずは一安心といったところか。
といっても、またいつぶり返すかわかったものではないので、今日のところは休ませてもらうことに。
・・・幸い、人手も結構足りているようだったので、そこまで迷惑はかけていない様子。
なにはともあれ、早い所風邪を治しておかないと何も出来ないので、今日はゆっくりするつもり。
・・・とはいえ、流石に何もしないのは暇過ぎるので、脳内でデッキの事等を考えるつもりではあるが。
>マジック
そんなこんなで然程触れているわけではないが、とりあえず作ってみようかと思っているデッキでも。
<現在模索中>
「赤緑ステロイド(スピリット型)」
「赤単スライ(猛火の群れ入り)」
とりあえず「塩まき」等の対策カードがでた為、「ステロイド」の天敵「ウルザトロン」が自然消滅することによって、少しは芽が出てきたような気がする「ステロイド」。
・・・ただ、物量では「創造の標」に、展開力では「親和」に、マナを伸ばすことでは他の緑には敵わないこのデッキがどう対処できるかが課題としては残るが。
「スライ」は、構成でかなり迷っている。
なんだか、中途半端な構成になりそうなのだ。
・・・まぁ、一応頑張って構築してみるつもりではあるが。
とりあえず今日は、この辺で。
・・・まぁ、朝には37・3℃と熱もやや下がり、昼前に測ってみると36・3℃とほぼ平熱になり、とりあえずは一安心といったところか。
といっても、またいつぶり返すかわかったものではないので、今日のところは休ませてもらうことに。
・・・幸い、人手も結構足りているようだったので、そこまで迷惑はかけていない様子。
なにはともあれ、早い所風邪を治しておかないと何も出来ないので、今日はゆっくりするつもり。
・・・とはいえ、流石に何もしないのは暇過ぎるので、脳内でデッキの事等を考えるつもりではあるが。
>マジック
そんなこんなで然程触れているわけではないが、とりあえず作ってみようかと思っているデッキでも。
<現在模索中>
「赤緑ステロイド(スピリット型)」
「赤単スライ(猛火の群れ入り)」
とりあえず「塩まき」等の対策カードがでた為、「ステロイド」の天敵「ウルザトロン」が自然消滅することによって、少しは芽が出てきたような気がする「ステロイド」。
・・・ただ、物量では「創造の標」に、展開力では「親和」に、マナを伸ばすことでは他の緑には敵わないこのデッキがどう対処できるかが課題としては残るが。
「スライ」は、構成でかなり迷っている。
なんだか、中途半端な構成になりそうなのだ。
・・・まぁ、一応頑張って構築してみるつもりではあるが。
とりあえず今日は、この辺で。
FNM不参加(雑記)
2005年2月4日今日は風邪の為、FNM不参加。
熱は多少引いたようだが、まだ気分が優れない為、家で療養中。
・・・本当は病院に行こうかとも思ったのだが、熱は下がり気味だったので、金をかけてまで行くこともないかなぁ?と思い、思いとどまる。
ただ問題なのは、明日のバイトが早めに入っていたような気がするという事。
・・・まぁ、今まであまり病欠とかはした事が無いのだから、余程やばかったら、ドタキャンするつもりだが。(他の奴はよくするのだから、文句は言わせない)
とはいえ、直すのが一番良いので、今日も一日中休んで、出られるようには努力するつもりではあるが。
とりあえず今日は、この辺で。
熱は多少引いたようだが、まだ気分が優れない為、家で療養中。
・・・本当は病院に行こうかとも思ったのだが、熱は下がり気味だったので、金をかけてまで行くこともないかなぁ?と思い、思いとどまる。
ただ問題なのは、明日のバイトが早めに入っていたような気がするという事。
・・・まぁ、今まであまり病欠とかはした事が無いのだから、余程やばかったら、ドタキャンするつもりだが。(他の奴はよくするのだから、文句は言わせない)
とはいえ、直すのが一番良いので、今日も一日中休んで、出られるようには努力するつもりではあるが。
とりあえず今日は、この辺で。
現在、風邪引き中(雑記)
2005年2月3日・・・という訳で、今日は何処にも出かけずに家でくたばっていた。
本当は池袋とかに行って、「謀叛」のアンコモンでも揃えようかと思ったのだが、真面目に辛かったので、家で死ぬことに。
・・・明日のFNMは不参加になるかも知れん。
というか、夜に熱測ってみたら、38℃超えていた・・・。
という訳で、今日のところはこの辺で。
本当は池袋とかに行って、「謀叛」のアンコモンでも揃えようかと思ったのだが、真面目に辛かったので、家で死ぬことに。
・・・明日のFNMは不参加になるかも知れん。
というか、夜に熱測ってみたら、38℃超えていた・・・。
という訳で、今日のところはこの辺で。
朝起きたら・・・(雑記)
2005年2月2日・・・風邪を召されたご様子。(日本語間違えています)
いやまぁ、少し前からその前兆はあったんだが、「たいしたことないかなぁ?」と思っていたら、なんか、異常に喉が痛い・・・。
・・・正直、咳をすると息が出来ないくらいです。
そんな状況の中、出かけようとするこの莫迦に愛の手を。(誰が)
・・・そんなこんなで、秋葉原と池袋に逝って来ます。(字が違うのは、風邪の為)
>>追記
>謀叛
とりあえず色々買ってみた。
・・・とはいえ、シングルレアは6種類のみ。
2「氷の橋、天戸」
1「悟りの武士、勲雄」
1「素拳の岩守」
2「悪忌の守護神」
3「猛火の群れ」
1「鬼の下僕、墨目」
とりあえずこんな感じで。
・・・以前上げたTOP10のカードの通りではないのは、TOP10だからといって、それを自分が実際に使うというカードTOP10という訳ではないので。
ちなみに、枚数が中途半端なのは1BOX購入する為。
・・・んで、BOXを開けてみると、まぁそれなりに入っていた。
ただ、「猛火の群れ」の4枚目はあたらず、ちとしょんぼりな今日この頃。
・・・とはいえ、4枚投入するかどうかはまだ未定なので、別に良いのだが。
とりあえず今後の構築では赤単デッキを作ってみるつもり。
ベースは「Red Deck Win2005」にして、色々考えてみようかと思う。
・・・そういえば、最近は1BOX買ってもアンコモン全てはでないようで。
幾つか穴があった。
・・・まぁ、それほど重要なカードではないので、それほど気にしてはいないが。
>シングル値段
「猛火の群れ」(1・8k)「輝く群れ」(1・2k?)「不快な群れ」(1・2k以上)はいずれも高値。
「最後の裁き」(1・8k)「塵を飲み込むもの、放粉痢」1k前後)等の、白カードも高値。
「梅澤俊郎」(0・7k?)「御霊の復讐」(0・8k〜1k)もそれなりに。
「無情の碑出告」(0・7k前後)は結構頑張っていた。
「梅澤の十手」(0・5k〜1k)は店によって変動が。
・・・こんな感じだった。(参考:池袋アメニティー・イグニス)
とはいえ、結構変動するかもしれないので、当てにはならないが。
・・・しかし、今現在の環境では使えるかも知れないカードは少ない為、やけにカードが高いような気がする。
少なくとも、「〜群れ」シリーズは(初期値は)もう少し安めだと思っていたが。(各初期値:白・黒0・9k前後?赤:1・5k)
・・・まぁ、致し方ないところもあるかもしれないが、正直初期値はもう少し安くして欲しかった。
とりあえず今日は、この辺で。
いやまぁ、少し前からその前兆はあったんだが、「たいしたことないかなぁ?」と思っていたら、なんか、異常に喉が痛い・・・。
・・・正直、咳をすると息が出来ないくらいです。
そんな状況の中、出かけようとするこの莫迦に愛の手を。(誰が)
・・・そんなこんなで、秋葉原と池袋に逝って来ます。(字が違うのは、風邪の為)
>>追記
>謀叛
とりあえず色々買ってみた。
・・・とはいえ、シングルレアは6種類のみ。
2「氷の橋、天戸」
1「悟りの武士、勲雄」
1「素拳の岩守」
2「悪忌の守護神」
3「猛火の群れ」
1「鬼の下僕、墨目」
とりあえずこんな感じで。
・・・以前上げたTOP10のカードの通りではないのは、TOP10だからといって、それを自分が実際に使うというカードTOP10という訳ではないので。
ちなみに、枚数が中途半端なのは1BOX購入する為。
・・・んで、BOXを開けてみると、まぁそれなりに入っていた。
ただ、「猛火の群れ」の4枚目はあたらず、ちとしょんぼりな今日この頃。
・・・とはいえ、4枚投入するかどうかはまだ未定なので、別に良いのだが。
とりあえず今後の構築では赤単デッキを作ってみるつもり。
ベースは「Red Deck Win2005」にして、色々考えてみようかと思う。
・・・そういえば、最近は1BOX買ってもアンコモン全てはでないようで。
幾つか穴があった。
・・・まぁ、それほど重要なカードではないので、それほど気にしてはいないが。
>シングル値段
「猛火の群れ」(1・8k)「輝く群れ」(1・2k?)「不快な群れ」(1・2k以上)はいずれも高値。
「最後の裁き」(1・8k)「塵を飲み込むもの、放粉痢」1k前後)等の、白カードも高値。
「梅澤俊郎」(0・7k?)「御霊の復讐」(0・8k〜1k)もそれなりに。
「無情の碑出告」(0・7k前後)は結構頑張っていた。
「梅澤の十手」(0・5k〜1k)は店によって変動が。
・・・こんな感じだった。(参考:池袋アメニティー・イグニス)
とはいえ、結構変動するかもしれないので、当てにはならないが。
・・・しかし、今現在の環境では使えるかも知れないカードは少ない為、やけにカードが高いような気がする。
少なくとも、「〜群れ」シリーズは(初期値は)もう少し安めだと思っていたが。(各初期値:白・黒0・9k前後?赤:1・5k)
・・・まぁ、致し方ないところもあるかもしれないが、正直初期値はもう少し安くして欲しかった。
とりあえず今日は、この辺で。
とりあえず、今日は(雑記)
2005年2月1日結局、何処にも出かけなかったり。
・・・というか、バイトが17:00〜だったので、遅くまで起きていた奴が昼前に起きれなかったからというのが正しいが。
いや、一度は起きたものの、なんとなくなぁなぁで寝てしまったというのが正直なところ。
・・・ただ、明日は色々出かける予定。(主に池袋)
14:00〜には居たいと思っている。
・・・「神河謀叛」はまだ出ていないとは思うが、出来ればそれに関したことでもしてみたいと思う。
>バイト
・・・今日は異常に疲れた。
火曜日は特別に忙しくなる日が最低月2回はあるのだが、今日はその日であったわけで。
・・・ただ、それだけならば別にそうでもないのだが、問題は試験だかなんだかで人手が異様に少なかった事が忙しかった原因だったり。
本来レジには4人割り当てられるはずなのだが、今日は3人で回したのである。
なお、そのうち2人が途中で休憩を入れなければいけないため、更に時間配分が難しいという状況に。
・・・しかも、そういうときに限って客が沢山来たりして、まさに戦場さながらといえた一日であった。
それだけならまだ救いがあったかもしれない。
・・・何がというと、その後更に残業が入ったのである。
本来ならば、残業など必要なかったのかもしれないが、店長が前日に並べた商品の置き方を間違え、今日のアルバイトと次長が必死こいて修正したからである。
・・・しかも、前日の半分の人員で・・・。
そんなこんなで、閉店するまでに終わるわけも無く、レジの人も総動員してその作業に追われることに。
・・・気づいたら、閉店してから1時間が経っていた・・・。
作業中は専ら店長に対する愚痴だったりした、今日この頃。
・・・そんなこんなで疲労困憊しているので、今日はこの辺で。
・・・というか、バイトが17:00〜だったので、遅くまで起きていた奴が昼前に起きれなかったからというのが正しいが。
いや、一度は起きたものの、なんとなくなぁなぁで寝てしまったというのが正直なところ。
・・・ただ、明日は色々出かける予定。(主に池袋)
14:00〜には居たいと思っている。
・・・「神河謀叛」はまだ出ていないとは思うが、出来ればそれに関したことでもしてみたいと思う。
>バイト
・・・今日は異常に疲れた。
火曜日は特別に忙しくなる日が最低月2回はあるのだが、今日はその日であったわけで。
・・・ただ、それだけならば別にそうでもないのだが、問題は試験だかなんだかで人手が異様に少なかった事が忙しかった原因だったり。
本来レジには4人割り当てられるはずなのだが、今日は3人で回したのである。
なお、そのうち2人が途中で休憩を入れなければいけないため、更に時間配分が難しいという状況に。
・・・しかも、そういうときに限って客が沢山来たりして、まさに戦場さながらといえた一日であった。
それだけならまだ救いがあったかもしれない。
・・・何がというと、その後更に残業が入ったのである。
本来ならば、残業など必要なかったのかもしれないが、店長が前日に並べた商品の置き方を間違え、今日のアルバイトと次長が必死こいて修正したからである。
・・・しかも、前日の半分の人員で・・・。
そんなこんなで、閉店するまでに終わるわけも無く、レジの人も総動員してその作業に追われることに。
・・・気づいたら、閉店してから1時間が経っていた・・・。
作業中は専ら店長に対する愚痴だったりした、今日この頃。
・・・そんなこんなで疲労困憊しているので、今日はこの辺で。
帰りがけに(雑記)
2005年1月31日>買い物
なんとなく学校の帰り際に本屋に寄ってFateアンソロとコナンでも買って、読み進め中。
・・・別にコナンは今まで特に読んではいなかったのだが、最近(というか去年の秋ぐらいから)「今どんなとこやっとんのかな?」と劇場版のTV放送などを暇潰しに見たときにふと思い、30〜あたりを古本等で集め、今に至る。(先に本屋で最新刊買ってからだが)
結構暇潰しになるので、ついつい読み始めると買ってしまうのである。
・・・んで、ようやく佳境に入っているようなので、そろそろ終わるのかな?とか思いながらも、所詮人気にかこつけてまた繋げていくんだろうな、などと些か諦観が入り気味の今日この頃。
それはそれとして、ちょっと残念な事が一つ。
・・・今日本屋に行ったとき、なんとなくとあるゲーム雑誌に目がいった。
なにやら、付録にFateのピンズが付いてくるようなのだ。
・・・大のFate好きの私としては、かなり欲しかったのであるが、残念な事に、「3号連続」付録らしいのだ。
まぁ、3号連続で買わなければ意味が無い、という訳ではないが、やはりファンとしては全てが欲しいと思うのは当然な訳で。
・・・しかし、前号など取り扱っている筈も無く・・・。
ただ、本屋に聞いてみたところ、出版社にあれば、取り寄せる事が可能だという。
そこで一か八かそれをお願いしたわけだが、残念な事に完売とのことであった。
・・・さて、果たして不揃いのまま買い揃えるべきか、それともこのまま買わずに忘れることにするのか・・・。
大変悩み所である。
・・・しかし、なるべくそういう付録はチェックしていたつもりだったが、最近見逃していたようである。
まぁ、あんまりそういう雑誌は見る機会が無かったというのもあるのだが。
・・・とりあえず今は「神河謀叛」に向けて、適当にデッキでも考えてみるかそれとも、リミテッド代のために金を温存する計画を立てるか・・・。
とりあえず今日は、この辺で。
なんとなく学校の帰り際に本屋に寄ってFateアンソロとコナンでも買って、読み進め中。
・・・別にコナンは今まで特に読んではいなかったのだが、最近(というか去年の秋ぐらいから)「今どんなとこやっとんのかな?」と劇場版のTV放送などを暇潰しに見たときにふと思い、30〜あたりを古本等で集め、今に至る。(先に本屋で最新刊買ってからだが)
結構暇潰しになるので、ついつい読み始めると買ってしまうのである。
・・・んで、ようやく佳境に入っているようなので、そろそろ終わるのかな?とか思いながらも、所詮人気にかこつけてまた繋げていくんだろうな、などと些か諦観が入り気味の今日この頃。
それはそれとして、ちょっと残念な事が一つ。
・・・今日本屋に行ったとき、なんとなくとあるゲーム雑誌に目がいった。
なにやら、付録にFateのピンズが付いてくるようなのだ。
・・・大のFate好きの私としては、かなり欲しかったのであるが、残念な事に、「3号連続」付録らしいのだ。
まぁ、3号連続で買わなければ意味が無い、という訳ではないが、やはりファンとしては全てが欲しいと思うのは当然な訳で。
・・・しかし、前号など取り扱っている筈も無く・・・。
ただ、本屋に聞いてみたところ、出版社にあれば、取り寄せる事が可能だという。
そこで一か八かそれをお願いしたわけだが、残念な事に完売とのことであった。
・・・さて、果たして不揃いのまま買い揃えるべきか、それともこのまま買わずに忘れることにするのか・・・。
大変悩み所である。
・・・しかし、なるべくそういう付録はチェックしていたつもりだったが、最近見逃していたようである。
まぁ、あんまりそういう雑誌は見る機会が無かったというのもあるのだが。
・・・とりあえず今は「神河謀叛」に向けて、適当にデッキでも考えてみるかそれとも、リミテッド代のために金を温存する計画を立てるか・・・。
とりあえず今日は、この辺で。
カウンターがどうも回ってると思ったら・・・(雑記)
2005年1月30日・・・本当は今日はもう書くつもりは無かったのだが、アクセス元確認とかしたら、とある驚愕な事実が判明。(現在深夜1:00)
「神泡謀叛」個人的TOP10の日記が某放課後にリンクされていた。
・・・プレリリースIN東京系統がリンクされていたのには既に知っていて放置していただけなのだが、今回のTOP10が載るとは正直思っていなかったり。(苦笑)
まぁ、ちょっと他のところと評価基準が違うようだったので、そういう意味で載ったのかもしれませんが。
・・・とはいっても、今見てみるとちょっとあれなところもあったようにも思うので、少し恥ずかしいところでもあるが。
>「神河謀叛」TOP10のリストについて
まぁ、ちとあれだなぁと思ったのが「不快な群れ」の存在でしょうか。
・・・はじめこのカードはあまり興味を持っていなかったのですが、よくよく考えてみると、確かに強いと感じるカードだと実感。
確かにマナはかかるものの、結構リムーブするカードはどのマナ域でも問題ないし、第一今現在黒は確かに普通に強いので、その後押しもあるので。
・・・そういう意味では「輝く群れ」よりも「不快な群れ」の方が順応かなぁと改めて思ったり。
「輝く群れ」も確かに強いのだが、問題は実際にどれくらい白が使われるか?という点なので、恐らく実際には「不快な群れ」・「猛火の群れ」の方が使われるだろうと思った。
今現在、単色ないしは2色などでこれら「〜群れ」が使えるカードはこの2種類が関の山であると思うからである。
まぁでも、「輝く群れ」も確かに強いのだから、今のままで良いのかもしれないが。
・・・詰まる所「使ってみないことにはわからない」ということか。
とりあえずちと思ったことを少し書いてみたり。
・・・出来れば後日にでも「〜群れ」にでも考察を書いてみたい気もするが、それはそれで。
>日常(追記)
特にこれといってなかったので、追記せず。
「神泡謀叛」個人的TOP10の日記が某放課後にリンクされていた。
・・・プレリリースIN東京系統がリンクされていたのには既に知っていて放置していただけなのだが、今回のTOP10が載るとは正直思っていなかったり。(苦笑)
まぁ、ちょっと他のところと評価基準が違うようだったので、そういう意味で載ったのかもしれませんが。
・・・とはいっても、今見てみるとちょっとあれなところもあったようにも思うので、少し恥ずかしいところでもあるが。
>「神河謀叛」TOP10のリストについて
まぁ、ちとあれだなぁと思ったのが「不快な群れ」の存在でしょうか。
・・・はじめこのカードはあまり興味を持っていなかったのですが、よくよく考えてみると、確かに強いと感じるカードだと実感。
確かにマナはかかるものの、結構リムーブするカードはどのマナ域でも問題ないし、第一今現在黒は確かに普通に強いので、その後押しもあるので。
・・・そういう意味では「輝く群れ」よりも「不快な群れ」の方が順応かなぁと改めて思ったり。
「輝く群れ」も確かに強いのだが、問題は実際にどれくらい白が使われるか?という点なので、恐らく実際には「不快な群れ」・「猛火の群れ」の方が使われるだろうと思った。
今現在、単色ないしは2色などでこれら「〜群れ」が使えるカードはこの2種類が関の山であると思うからである。
まぁでも、「輝く群れ」も確かに強いのだから、今のままで良いのかもしれないが。
・・・詰まる所「使ってみないことにはわからない」ということか。
とりあえずちと思ったことを少し書いてみたり。
・・・出来れば後日にでも「〜群れ」にでも考察を書いてみたい気もするが、それはそれで。
>日常(追記)
特にこれといってなかったので、追記せず。
プレリリースパーティー、出たかったなぁ・・・(雑記)
2005年1月29日・・・という訳で、参加してきませんでした。
事実、プレリリースとは違って、開始時間が13:00以降になるため、バイトの時間と重なる為に敢えて断念。
・・・しかし、最後までいる事が出来なくても、参加だけはしたかったのだが、やはり時間的に厳しい面が多々あったため、結局行かず終い。
一度冷やかしにでも行こうかとも考えたが、それも何だかなぁと思い、図書館や家で適当に時間を潰す。
>図書館
・・・前にも思ったのだが、最近の図書館は客寄せのために色々取り寄せているんだなぁ、と実感。
漫画があるのは前から知っていたし、アニメやゲームなどのCDなども幾つか置いてあるのは既に知っていたが、まさか「LEEFVOCALCOLLECTION」があるとは思いもしなかった。(苦笑)
あるなら買いはしなかったのに。(苦笑)
・・・しかし、やはりリクエストはそういう人なんだろうなぁ、と何か複雑な気持ちで眺めていた自分。
どうせなら、「Key」関連の方が良かったのに、と考えている自分はもう戻れない人なんでしょうか?(苦笑)
・・・でも事実、結構名曲なのは向こうの方なのではないかなぁ、とは思うのだが。
今度リクエストでもしてみようかねぇ?試しに。
そういえば、子供のコーナーではあったが、「アニメージュ」も置いてあった。
・・・でも、実際に借りそうなのは大人なような気がしてならないのは、自分だけだろうか?
>明日のプレリリースパーティー
・・・よくシフトの方を確認してみると、13:00〜18:00だという事が判明。
明日は出てみたいと思っていたのに、何故こうも現実は厳しいのだろうか?と思う、今日この頃。
・・・余程暇だったら池袋に終わったら行ってみようかねぇ?
むなしいだけか・・・。
・・・まぁ、明日には明日の風が吹くということで。
とりあえず今日は、この辺で。
事実、プレリリースとは違って、開始時間が13:00以降になるため、バイトの時間と重なる為に敢えて断念。
・・・しかし、最後までいる事が出来なくても、参加だけはしたかったのだが、やはり時間的に厳しい面が多々あったため、結局行かず終い。
一度冷やかしにでも行こうかとも考えたが、それも何だかなぁと思い、図書館や家で適当に時間を潰す。
>図書館
・・・前にも思ったのだが、最近の図書館は客寄せのために色々取り寄せているんだなぁ、と実感。
漫画があるのは前から知っていたし、アニメやゲームなどのCDなども幾つか置いてあるのは既に知っていたが、まさか「LEEFVOCALCOLLECTION」があるとは思いもしなかった。(苦笑)
あるなら買いはしなかったのに。(苦笑)
・・・しかし、やはりリクエストはそういう人なんだろうなぁ、と何か複雑な気持ちで眺めていた自分。
どうせなら、「Key」関連の方が良かったのに、と考えている自分はもう戻れない人なんでしょうか?(苦笑)
・・・でも事実、結構名曲なのは向こうの方なのではないかなぁ、とは思うのだが。
今度リクエストでもしてみようかねぇ?試しに。
そういえば、子供のコーナーではあったが、「アニメージュ」も置いてあった。
・・・でも、実際に借りそうなのは大人なような気がしてならないのは、自分だけだろうか?
>明日のプレリリースパーティー
・・・よくシフトの方を確認してみると、13:00〜18:00だという事が判明。
明日は出てみたいと思っていたのに、何故こうも現実は厳しいのだろうか?と思う、今日この頃。
・・・余程暇だったら池袋に終わったら行ってみようかねぇ?
むなしいだけか・・・。
・・・まぁ、明日には明日の風が吹くということで。
とりあえず今日は、この辺で。
今日は(雑記)
2005年1月28日恐らく、FNM不参加。
・・・理由は多々あるが、ちと最近忙しいということと、デッキが決まらないということだろうか。
ただ、もしかしたら15:00頃までに池袋などに出没するかもしれない。
・・・もしそのときドラフトが開催されるようなら出る予定。
ただ、19:00までしか(開催されたときの最大)いられないので、人がいなければ恐らく帰るかと。
・・・とりあえずこれだけではあれなので、後に追記予定。
>追記(といっても、書いているのは29日だが)
結局行かず。
・・・ただ、その代わりに秋葉原に行く。
そしたら、ゲーマーズ前で何かイベントやっていた。
なんか、おたっきぃ佐々木みたいな人がいた。
あと、草柳順子さんと乃田あす実(多分)さんがいたようだ。(PCゲームとかで声優やっている人)
・・・途中過ぎたので良くわからないが、恐らく彼女たちで何か(多分、歌とか?)やるっぽかった。
ただ、「コスプレ」なる単語が出ていたので、詳細は不明。
・・・ちょっと気になりつつも、時間が微妙だった為、その場を去る。
その後本命のアニメイトに直行。
適当に買い物する。
・・・とりあえず「真月譚月姫(2)」と「BECK(21)」Fateのアンソロ1冊購入。
後は今更ながらムック付きの「AIR」の前売り券購入。
・・・既に、夏に出た奴は(流石に1枚だけだが)持っていたのだが、金銭的問題の為、ムックの方は見合わせていた。
しかし、やはりこっちの方がより欲しかった為、結局購入。
・・・まだ今現在もよくは見ていないが、結構良さ気ではある。
とりあえず買い物は以上で終了。
・・・まだまだ欲しいものはあったが、今は自粛しなければ色々とまずいので、今回は自粛。
しかし、やっぱりFNMなり何なりはしたかったなぁ、と思ったが、まぁ、過ぎた事は仕方なく。
とりあえずこの日は、この辺で。
・・・理由は多々あるが、ちと最近忙しいということと、デッキが決まらないということだろうか。
ただ、もしかしたら15:00頃までに池袋などに出没するかもしれない。
・・・もしそのときドラフトが開催されるようなら出る予定。
ただ、19:00までしか(開催されたときの最大)いられないので、人がいなければ恐らく帰るかと。
・・・とりあえずこれだけではあれなので、後に追記予定。
>追記(といっても、書いているのは29日だが)
結局行かず。
・・・ただ、その代わりに秋葉原に行く。
そしたら、ゲーマーズ前で何かイベントやっていた。
なんか、おたっきぃ佐々木みたいな人がいた。
あと、草柳順子さんと乃田あす実(多分)さんがいたようだ。(PCゲームとかで声優やっている人)
・・・途中過ぎたので良くわからないが、恐らく彼女たちで何か(多分、歌とか?)やるっぽかった。
ただ、「コスプレ」なる単語が出ていたので、詳細は不明。
・・・ちょっと気になりつつも、時間が微妙だった為、その場を去る。
その後本命のアニメイトに直行。
適当に買い物する。
・・・とりあえず「真月譚月姫(2)」と「BECK(21)」Fateのアンソロ1冊購入。
後は今更ながらムック付きの「AIR」の前売り券購入。
・・・既に、夏に出た奴は(流石に1枚だけだが)持っていたのだが、金銭的問題の為、ムックの方は見合わせていた。
しかし、やはりこっちの方がより欲しかった為、結局購入。
・・・まだ今現在もよくは見ていないが、結構良さ気ではある。
とりあえず買い物は以上で終了。
・・・まだまだ欲しいものはあったが、今は自粛しなければ色々とまずいので、今回は自粛。
しかし、やっぱりFNMなり何なりはしたかったなぁ、と思ったが、まぁ、過ぎた事は仕方なく。
とりあえずこの日は、この辺で。
「神河謀叛」個人的TOP10(雑記)
2005年1月27日 〜TOP10時期的ネタという事で、なんとなくやってみました。
・・・ただ、個人的見解が強い面も多々あるので、あまり参考にならないかもしれませんが。
第10位「ゴブリンの群勢」
・・・パッと見ちと微妙な雰囲気があるかもしれませんが、やはり1マナ2/2は優秀かと。
TEの時代でも似たようなカードが存在しましたし、環境によっては結構使われるのではないのかと。(TE時代でも、確か限定構築では使われていたと思いますし)
とりあえず、ビートダウン好きの私としては、推したいカードです。
第9位{塩まき」
・・・UDからの再録カード。
当時は全くと言っていいほど使われなかったカードですが、今回は「ウルザトロン」というデッキタイプが存在する為、昔よりは使われる可能性の高いカードです。
・・・ただ、過去同様、特殊地形がふんだんに使用しているデッキにしか効かない為、使用頻度は難しいかもしれないというイマイチ感が臭う対策カード。
とはいえ、「ウルザトロン」系統にはかなり有効だと思うので、一応ランキングに挙げてみる。
第8位「素拳の岩守」
・・・とりあえず、「神河」という枠組みでなければナイス4マナクリーチャー。
普通のエキスパンションならデメリットにもならないデメリットが、この環境では最悪のデメリットになっているお茶目なクリーチャー。
・・・しかし、その分性能は抜群なので、是非とも1〜2枚は構築戦でも使いたいカードでもある。
第7位「囚われしもの、幽孤羅」
・・・今度はデメリットがデメリットに感じられないクリーチャー。
ただ問題といえば、環境がそのカードを展開させる余裕があるかどうかだが、恐らくただのビートダウンでは使われないと思うので、恐らく充分構築戦で役に立ってくれると思う。
・・・「夜の星、黒瘴」の方が強いという意見は流しの方向で。
第6位「香り杉の源獣」
・・・スポイラーではトランプルも付いていたのだが、それはやりすぎだったと思われたのか、単なる4/4に終わったクリーチャー。
とはいえ、3t目から4/4が走れるのはやはり優秀。
また、死んでも使い回せるのも魅力の1つ。
・・・しかし、トランプルが無くなった為、些か突破力が無くなったのが痛いので、この辺りで。
第5位「鎮圧」
・・・UDからの再録カード。
当時も多少は使われたが、次第に消えていった悲しいカードであったが、今の環境では結構優秀カードだと思う。
結構コンボや決め手として強力スペルに依存しているデッキも少なくないので、それらに対しては優秀カード。
第4位「輝く群れ」
・・・昔は結構あった、「ダメージ反転」系統のカード。
マナがかなりかかるものの、ピッチとしても使えるので、それなりに活躍するのではないだろうか。
とりあえず火力として使えるのが結構優秀。
・・・ただ、やはり基本的にはマナがかかるので、イマイチその使い道が見出せないかもしれないカードでもある。(ライフロスには対応できないので)
第3位「梅澤の十手」
・・・些か能力が汎用的過ぎる感がする装備品。
まぁぶっちゃけ強いので、トランプルや回避能力のあるクリーチャーに付けたらとんでもないことになるかと。
・・・ただ、今現在では破壊されやすいので、その辺りがネックかもしれないが。
第2位「撲滅」
・・・UDからの再録カード。
当時最も使われていたロボトミー効果でもある。
当然今の環境でもそれは変わらないと思う。
しかも、当時に比べて更にクリーチャー度合いが高まっていると思うので、かなりやり手ではないかと思う。
「永遠の証人」「DSの巨像」「夜の星、黒瘴」など、いやらしいカードが活躍するこの世の中、このカードもかなり役に立つのではないかと思う。
第1位「最後の裁き」
・・・「神の怒り」系統のカードなのに、何故か大型エキスパンションの方に収録されていないという憂き目にあっているカード。
それはともかく、とりあえずリムーブ効果が強い。
これで「神の怒り」ではどうしようもなかった「永遠の証人」「DSの巨像」「大霊堂の信奉者」等に対抗できるのが素晴らしい。
・・・ただ、些か重いのがネックではあるけれども。
とりあえずこんなところでしょうか。
「神河謀叛」は、決して弱いエキスパンションだとは思っていないのですが、些か「ミラディン」ブロックのカード(主に「親和」)が強すぎた為、それを意識せざるを得ない状況である為に、どのカードも霞んでしまい、なかなか普通の評価が出来ないのが痛いところでしょうか。
・・・個人的には、早く「ミラディン」環境が落ちてくれたら・・・と思ってしょうがない今日この頃です。
限定構築の季節が始まったら、一時的にそっちに逃げるかもしれません。
・・・とりあえず今日は、この辺で。
・・・ただ、個人的見解が強い面も多々あるので、あまり参考にならないかもしれませんが。
第10位「ゴブリンの群勢」
・・・パッと見ちと微妙な雰囲気があるかもしれませんが、やはり1マナ2/2は優秀かと。
TEの時代でも似たようなカードが存在しましたし、環境によっては結構使われるのではないのかと。(TE時代でも、確か限定構築では使われていたと思いますし)
とりあえず、ビートダウン好きの私としては、推したいカードです。
第9位{塩まき」
・・・UDからの再録カード。
当時は全くと言っていいほど使われなかったカードですが、今回は「ウルザトロン」というデッキタイプが存在する為、昔よりは使われる可能性の高いカードです。
・・・ただ、過去同様、特殊地形がふんだんに使用しているデッキにしか効かない為、使用頻度は難しいかもしれないというイマイチ感が臭う対策カード。
とはいえ、「ウルザトロン」系統にはかなり有効だと思うので、一応ランキングに挙げてみる。
第8位「素拳の岩守」
・・・とりあえず、「神河」という枠組みでなければナイス4マナクリーチャー。
普通のエキスパンションならデメリットにもならないデメリットが、この環境では最悪のデメリットになっているお茶目なクリーチャー。
・・・しかし、その分性能は抜群なので、是非とも1〜2枚は構築戦でも使いたいカードでもある。
第7位「囚われしもの、幽孤羅」
・・・今度はデメリットがデメリットに感じられないクリーチャー。
ただ問題といえば、環境がそのカードを展開させる余裕があるかどうかだが、恐らくただのビートダウンでは使われないと思うので、恐らく充分構築戦で役に立ってくれると思う。
・・・「夜の星、黒瘴」の方が強いという意見は流しの方向で。
第6位「香り杉の源獣」
・・・スポイラーではトランプルも付いていたのだが、それはやりすぎだったと思われたのか、単なる4/4に終わったクリーチャー。
とはいえ、3t目から4/4が走れるのはやはり優秀。
また、死んでも使い回せるのも魅力の1つ。
・・・しかし、トランプルが無くなった為、些か突破力が無くなったのが痛いので、この辺りで。
第5位「鎮圧」
・・・UDからの再録カード。
当時も多少は使われたが、次第に消えていった悲しいカードであったが、今の環境では結構優秀カードだと思う。
結構コンボや決め手として強力スペルに依存しているデッキも少なくないので、それらに対しては優秀カード。
第4位「輝く群れ」
・・・昔は結構あった、「ダメージ反転」系統のカード。
マナがかなりかかるものの、ピッチとしても使えるので、それなりに活躍するのではないだろうか。
とりあえず火力として使えるのが結構優秀。
・・・ただ、やはり基本的にはマナがかかるので、イマイチその使い道が見出せないかもしれないカードでもある。(ライフロスには対応できないので)
第3位「梅澤の十手」
・・・些か能力が汎用的過ぎる感がする装備品。
まぁぶっちゃけ強いので、トランプルや回避能力のあるクリーチャーに付けたらとんでもないことになるかと。
・・・ただ、今現在では破壊されやすいので、その辺りがネックかもしれないが。
第2位「撲滅」
・・・UDからの再録カード。
当時最も使われていたロボトミー効果でもある。
当然今の環境でもそれは変わらないと思う。
しかも、当時に比べて更にクリーチャー度合いが高まっていると思うので、かなりやり手ではないかと思う。
「永遠の証人」「DSの巨像」「夜の星、黒瘴」など、いやらしいカードが活躍するこの世の中、このカードもかなり役に立つのではないかと思う。
第1位「最後の裁き」
・・・「神の怒り」系統のカードなのに、何故か大型エキスパンションの方に収録されていないという憂き目にあっているカード。
それはともかく、とりあえずリムーブ効果が強い。
これで「神の怒り」ではどうしようもなかった「永遠の証人」「DSの巨像」「大霊堂の信奉者」等に対抗できるのが素晴らしい。
・・・ただ、些か重いのがネックではあるけれども。
とりあえずこんなところでしょうか。
「神河謀叛」は、決して弱いエキスパンションだとは思っていないのですが、些か「ミラディン」ブロックのカード(主に「親和」)が強すぎた為、それを意識せざるを得ない状況である為に、どのカードも霞んでしまい、なかなか普通の評価が出来ないのが痛いところでしょうか。
・・・個人的には、早く「ミラディン」環境が落ちてくれたら・・・と思ってしょうがない今日この頃です。
限定構築の季節が始まったら、一時的にそっちに逃げるかもしれません。
・・・とりあえず今日は、この辺で。
今日は・・・(雑記)
2005年1月26日とりあえず、給料回収しにいきました。
・・・しかし、正月休みが入っているにもかかわらず、何故先月よりも多いのだろう?(笑)
>買い物
今日はちょっと帰りがけに買い物でも。
とりあえずFateのアンソロ2冊購入。
ついでに「キングアーサー」のDVDも購入してみる。
後は「JINKI EXTEND」のCDをOPED両方を購入。
・・・なんとなく、エクスカリバーのペーパーナイフが欲しかったが、金がなくなると困るので、今回は見送り。
そういえば、秋葉原のアニメイトにも早めに行かなくてはと思う、今日この頃。
・・・ちょっと、予約をしているもので・・・。
6kするやつをな。(苦笑)
とりあえず今日は、この辺で。
・・・しかし、正月休みが入っているにもかかわらず、何故先月よりも多いのだろう?(笑)
>買い物
今日はちょっと帰りがけに買い物でも。
とりあえずFateのアンソロ2冊購入。
ついでに「キングアーサー」のDVDも購入してみる。
後は「JINKI EXTEND」のCDをOPED両方を購入。
・・・なんとなく、エクスカリバーのペーパーナイフが欲しかったが、金がなくなると困るので、今回は見送り。
そういえば、秋葉原のアニメイトにも早めに行かなくてはと思う、今日この頃。
・・・ちょっと、予約をしているもので・・・。
6kするやつをな。(苦笑)
とりあえず今日は、この辺で。
給料日・・・だが(雑記)
2005年1月25日今日は回収せずに終わる。
・・・まぁ、そう急ぐわけではないので、まぁいいかということで。
ただ、うっかりしていて、毎月購入している月刊誌を買いそびれる。
・・・といっても、最近は買うだけ買って、殆ど読んでいなかったので、この機にその雑誌を買うのをやめようかと思案中。
まぁ、次の日が新刊の発売日だって言うのに、買わない自分が悪いのですが。(苦笑)
>マジック
ちょっと少しの間触れずにいるかもしれません。
また、日記の方も少し停滞する可能性大。
・・・とはいってみても、結局はしてしまうかもしれませんが。
>明日の非公式
・・・出たいと思っていたのですが、こっちはバイトの為行けない事に。
まぁ、元々開催が危うい大会なので、別に良いと言えば良いのですが。
とりあえず今日は、この辺で。
・・・まぁ、そう急ぐわけではないので、まぁいいかということで。
ただ、うっかりしていて、毎月購入している月刊誌を買いそびれる。
・・・といっても、最近は買うだけ買って、殆ど読んでいなかったので、この機にその雑誌を買うのをやめようかと思案中。
まぁ、次の日が新刊の発売日だって言うのに、買わない自分が悪いのですが。(苦笑)
>マジック
ちょっと少しの間触れずにいるかもしれません。
また、日記の方も少し停滞する可能性大。
・・・とはいってみても、結局はしてしまうかもしれませんが。
>明日の非公式
・・・出たいと思っていたのですが、こっちはバイトの為行けない事に。
まぁ、元々開催が危うい大会なので、別に良いと言えば良いのですが。
とりあえず今日は、この辺で。
明日は給料日(雑記)
2005年1月24日・・・な訳だが、特にこれといって予定は無し。
とりあえず「神河謀叛」が正式にリリースするまでは、あまり金は使わない予定。
とはいっても、「神河謀叛」が出てからも、特にこれといってすぐに欲しいというものは特には無かったり。
・・・ただ、「ステロイド」の復興を常に考えている自分としては、幾つかのパーツは即購入する予定。
ただ、レアでは4マナ5/5トランプルぐらいしか買いはしなさそうではあるが。
・・・あとは、赤の群れぐらいだろうか。
とはいっても、あまり詳しくは(リストを)見ていないので、未だ未定というのが本音ではあるが。
・・・下手をするとブロック構築に早くも逃げる可能性もあるなと思った、今日この頃。
とりあえず今日は、この辺で。
とりあえず「神河謀叛」が正式にリリースするまでは、あまり金は使わない予定。
とはいっても、「神河謀叛」が出てからも、特にこれといってすぐに欲しいというものは特には無かったり。
・・・ただ、「ステロイド」の復興を常に考えている自分としては、幾つかのパーツは即購入する予定。
ただ、レアでは4マナ5/5トランプルぐらいしか買いはしなさそうではあるが。
・・・あとは、赤の群れぐらいだろうか。
とはいっても、あまり詳しくは(リストを)見ていないので、未だ未定というのが本音ではあるが。
・・・下手をするとブロック構築に早くも逃げる可能性もあるなと思った、今日この頃。
とりあえず今日は、この辺で。