【MMA限定構築】
「オーリオックの廃品回収者」を軸に据えたコントロール。
青赤スペルボムがドロー&除去を兼ねるので、割と丸そう。
勿論、各種待機や、想起&ヒバリ要素も簡単に投入できるので、基本アドコン。

青赤秘儀連携ストームなど。
ビート耐性さえ何とかすれば、割といけそうな気配。
そもそも、除去の秘儀連携もあるので、構築次第か。

「鏡割りのキキジキ」&「やっかい児」コンボ搭載のデッキ。
「目覚ましヒバリ」などを入れてトリコロールにするもよし、青赤秘儀連携のサイドプランにするもよし。

「裂け目の精霊」などを使った、待機系のビートダウン。
「パーディック山のドラゴン」や「時代寄生機」などを赤魔除けでブッパしたり、自然とアーティファクトを使ったりして「爆片破」の突然死を味合わせたりで、割と強そう。
緑をタッチして「腐れ蔦の外套」などで、少し貧弱なクリーチャー達を補強したりするのもありか。
青赤で組むならば、やや中速になるものの、色々丸くはなりそうである。

白赤巨人は、基本的にドラフトで強かった部類を何と無く詰め込んでおけば形になりそう。
コンボにはどうしようも出来なさそうな雰囲気は持つが、ビートダウンとかにはかなり強そうなので、割とありな気はする。

黒緑系の「死の雲」&「壌土からの生命」とかのデッキも、悪くはなさそう。
回顧能力も活かせるし、「タルモゴイフ」が一番活躍出来そうな組み合わせでもある。

「電結の荒廃者」や「マイアの回収者」などを使った、電結親和とかも強そうだ。
烈日による効果も期待できそうだし、そうでなくても、各色に補強できそうなパーツもあるので、組むと色々楽しそうでもある。

版図を拡げるビッグマナ系のデッキも組めそうだ。
スペルでもクリーチャーでも、そういうカードは割と多いし、何よりフィニッシャーも選り取り見取りなので、色々と楽しそうではある。

青黒フェアリーなども、構築環境よりかは些か落ちるが、組めそうではある。
「妖精の女王、ウーナ」が生き残る状況さえ構築してしまえば、後は独壇場だろう。

黒赤系のゴブリンでさえ、パーツはあるのだから組めば強そうだ。
問題は、そのスピードがキチンと間に合うかどうかだが、その辺りは回してみないことには何とも言えない。

白黒レベルは、もう少し何か強みがあれば強そうだが、基本リミテッド向きとしか思えないのがネックか。
除去をインスタントタイミングで飛ばせるのは強みだが…これという強みが思いつかないのが困りものである。



ざっと思いついたのはこのくらいか。
まぁ、モダマスのリミテッドの最高の形を思い浮かべて構築していけば、それなりのデッキになりそうではあるが、さてはて。



ひとまず今回は、この辺で。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索