さて今日は、本八幡にてGPT横浜に参戦してきた。
参加者は、最悪20人を下回るのではないか?…と危惧されたようだが、結局杞憂に終わり、66人参加のスイスドロー七回戦の長丁場となった。

使用デッキは、以下の通り。



MDN ニートロン
60 cards, 15 sideboard
1 Eye of Ugin
2 Forest
4 Grove of the Burnwillows
4 Urza’s Mine
4 Urza’s Power Plant
4 Urza’s Tower
19 lands


2 Wurmcoil Engine
1 Myr Battlesphere
1 Ulamog, the Infinite Gyre
1 Emrakul, the Aeons Torn
5 creatures


4 Ancient Stirrings
4 Chromatic Sphere
4 Chromatic Star
4 Expedition Map
4 Relic of Progenitus
4 Explore
4 Pyroclasm
4 Sylvan Scrying
4 Karn Liberated
36 other spells


Sideboard
3 Ancient Grudge
2 Spellskite
2 Torpor Orb
2 Oblivion Stone
2 Mindslaver
2 Nature’s Claim
2 Beast Within
15 sideboard cards



今回はメインとサイドは割と適当に選出したが、メインは大体皆同じようなものではないだろうか。



では、簡易レポでも。



【一回戦:ジャンド】
初戦は、早々にウルザランドを揃え、「マイアの戦闘球」に繋げ、ほぼそのまま殴り勝つ。

次戦は、「コジレックの審問」からの「タルモゴイフ」という展開になり、更にお代わりでそれぞれもう一度打たれ、そのまま押し切られる。

最後は、カーンから「ワームとぐろエンジン」×2と繋げ、リリアナやらランデスやら奥義やら食らうも、そのまま押し切る。



1-0-0



【二回戦:ドラン】
初戦は、「幽霊街」×2で土地を責められ、更に基本土地持ってくる効果を忘れるという不始末を犯すも、ウラモグ降臨でどうにかなる。

次戦も色々基本土地に関する恥ずかしいミス、また「ウギンの目」で持ってくるモノを間違えるという失態を犯し、敗北。

最後は、二ターン目終了時に残り時間20秒だったので、ID。



1-0-1



【三回戦:ウルザトロン】
初戦は、先手で土地も安定して揃えるも、カーンを引かずに、返しのターンに相手に出されてしまい、強制土地事故を起こされる。
流石に負け。

次戦も、やはり揃えるも引かず、相手に先に出される展開に陥り、敗北。



1-1-1



【四回戦:ウルザトロン】
初戦は、お互い決定打を引けずぐだるも、揃えた直後に揃えられ、カーンゲーで終了。

次戦は、相手の「内にいる獣」×2でトロンが揃わないものの、相手も中々揃わず、結局殴り勝つ。

最後は、カーンゲーになりかけるも、「呪文滑り」が牽制し、どうにかウラモグまで繋げる。
しかし、相手がカーンの代わりに展開したワームコイルでライフ差が倍近くになり、また制限時間になり、後二ターンで勝てる状況にて、引き分け終了。



1-1-2



【五回戦:ウルザトロン】
三連続ウルザトロンミラーマッチとか、不毛過ぎて泣けたw

初戦は、四ターン目くらいにカーンゲーを起こし、勝利。

次戦は、相手のカーンゲーを「呪文滑り」でかわし、「忘却石」×2で制圧して、ウラモグ召喚で勝利。



2-1-2



【六回戦:カウブレード】
時間の都合上で、対戦せずにトスされる。



3-1-2



【七回戦:ジャンド】
初戦は、ハンデスの洗礼を受けたものの、ウラモグまで繋げて勝利。

次戦は、ハンデスとランデスをくらい、戦力の彼我に差がつき、敗北。

最後は、フィニッシャーたる戦力を引き当てられず、決定打を打てぬまま敗北を喫する、



【大会結果】
3-2-2だが、実質2-2-2という結果に終わる。
やってはいけないミスも多かったが、やはり敗因の多くはミラーマッチ三連戦ではないだろうか。
あれは超がつくほどのクソゲーなので、やっていて精神的に辛いものがあった。



とりあえず、ウルザトロンが下火だと聞いていたのだが、あまりにも多く当たったので、仮に下火であっても少ないというわけでは無いのかもしれない。



ひとまず、今夜のところはこの辺で。

コメント

ミートボウズ
2012年6月30日0:01

いつぞやはっ!

日曜MTGで御一緒させていただいたことのあるミートボウズと申します。

リンクさせていただきました。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索