ゲームデイin松戸(03/06)
2011年3月6日 大会レポート コメント (4)さて今日は、松戸のトリックスターでゲームデイに参加してきた。
参加者は10人で、スイスドロー4回戦、まず全敗とかしなければ賞品は貰えそうな感じだった。
とりあえず、使用デッキリストは以下の通り。
【ミランゴブナイト】
【Mainboard(60)】
〉CreatureSpell(20)
4 羽ばたき飛行機械
4 メムナイト
4 信号の邪魔者
4 ゴブリンの先導
4 ゴブリンの奇襲隊
〉OtherSpell(22)
4 略奪の爆撃
4 キマイラ的大群
4 オパールのモックス
4 カルドーサの再誕
2 壊滅的な召喚
4 感電破
〉Land(18)
4 激戦の戦域
14山
【Sideboard(15)】
3 探検家タクタク
4 山(危険なマイア)
4 凶運の彫像
4 二股の稲妻
…サイドボードの「山」は、「危険なマイア」の陣営を勘違いして投入していたため、レンタルランドを借りて投入したためである(何
とりあえず、以下簡易レポ。
【1回戦:緑単感染ビート】(F)
初戦は相手ワンマリガンスタート。
とりあえず緑単らしいことが判明したので、一気に展開、蹂躙して勝利。
次戦は、「信号の邪魔者」を「自然の要求」で除去されてしまうも、代わりに「カルドーサの再誕」×2は打てたので、更に「ゴブリンの奇襲隊」や「激戦の戦域」で激しく強化し、瞬殺する。
○○
【2回戦:赤緑ヴァラクート】
初戦は、普通に「紅蓮地獄」を警戒しない展開で殴り勝つ。
次戦は、「ゴブリンの先導」でちまちま削り、「凶運の彫像」で更に削り、「原始のタイタン」と「紅蓮地獄」の両方を打たれない状況からフル展開して、返しに勝利。
○○
【3回戦:赤単スライ】
初戦は、ちまちま並べるも、火力で片端から殺されて、それでもなお相手のライフを4まで削るものの、「カルガの竜王」が最上位になり、逆転される。
次戦は、除去を増やしてみるものの、結局は「危険なマイア」や「電弧の痕跡」等でアド差が生まれ、敗北。
××
【4回戦:緑白赤サバイバル】
初戦は、やはり一気に展開して勝利。
次戦は、「二股の稲妻」とかでブロッカーを排除し、群れて殴り勝つ。
最後は「激戦の戦域」と「略奪の爆撃」で残りライフを削りきった。
○○
>結果
3-1-0で、とりあえず勝ち越し入賞し、無事に3/10位で「黒の太陽の頂点」をゲット。
参加人数が少ないため、シングルエリミネーションは無し。
…サイドの「山」4枚が非常に邪魔だったものの、それでも勝てるのは、デッキの性質だろうか。
赤単以外にあまり苦手なデッキに当たらなかったのも救いだろうけれども、やはりゴブナイトの展開力は凄まじいものはあると感じた今日この頃。
…しかし、あんまり「陣営戦ルール」とか関係ないよなぁ…。
しても大して旨味も無いというのが意味がなさすぎる。
貰えるプロモも、イラスト違いでもなく、アンコモンという微妙さであるし、無意味にも程がある。
…せめて、ブロック構築であるならば、また変わるのだろうが…。
>蛇足
ミラディン陣営:2人
ファイレクシア陣営:1人
陣営無し:7人
参加者は10人で、スイスドロー4回戦、まず全敗とかしなければ賞品は貰えそうな感じだった。
とりあえず、使用デッキリストは以下の通り。
【ミランゴブナイト】
【Mainboard(60)】
〉CreatureSpell(20)
4 羽ばたき飛行機械
4 メムナイト
4 信号の邪魔者
4 ゴブリンの先導
4 ゴブリンの奇襲隊
〉OtherSpell(22)
4 略奪の爆撃
4 キマイラ的大群
4 オパールのモックス
4 カルドーサの再誕
2 壊滅的な召喚
4 感電破
〉Land(18)
4 激戦の戦域
14山
【Sideboard(15)】
3 探検家タクタク
4 山(危険なマイア)
4 凶運の彫像
4 二股の稲妻
…サイドボードの「山」は、「危険なマイア」の陣営を勘違いして投入していたため、レンタルランドを借りて投入したためである(何
とりあえず、以下簡易レポ。
【1回戦:緑単感染ビート】(F)
初戦は相手ワンマリガンスタート。
とりあえず緑単らしいことが判明したので、一気に展開、蹂躙して勝利。
次戦は、「信号の邪魔者」を「自然の要求」で除去されてしまうも、代わりに「カルドーサの再誕」×2は打てたので、更に「ゴブリンの奇襲隊」や「激戦の戦域」で激しく強化し、瞬殺する。
○○
【2回戦:赤緑ヴァラクート】
初戦は、普通に「紅蓮地獄」を警戒しない展開で殴り勝つ。
次戦は、「ゴブリンの先導」でちまちま削り、「凶運の彫像」で更に削り、「原始のタイタン」と「紅蓮地獄」の両方を打たれない状況からフル展開して、返しに勝利。
○○
【3回戦:赤単スライ】
初戦は、ちまちま並べるも、火力で片端から殺されて、それでもなお相手のライフを4まで削るものの、「カルガの竜王」が最上位になり、逆転される。
次戦は、除去を増やしてみるものの、結局は「危険なマイア」や「電弧の痕跡」等でアド差が生まれ、敗北。
××
【4回戦:緑白赤サバイバル】
初戦は、やはり一気に展開して勝利。
次戦は、「二股の稲妻」とかでブロッカーを排除し、群れて殴り勝つ。
最後は「激戦の戦域」と「略奪の爆撃」で残りライフを削りきった。
○○
>結果
3-1-0で、とりあえず勝ち越し入賞し、無事に3/10位で「黒の太陽の頂点」をゲット。
参加人数が少ないため、シングルエリミネーションは無し。
…サイドの「山」4枚が非常に邪魔だったものの、それでも勝てるのは、デッキの性質だろうか。
赤単以外にあまり苦手なデッキに当たらなかったのも救いだろうけれども、やはりゴブナイトの展開力は凄まじいものはあると感じた今日この頃。
…しかし、あんまり「陣営戦ルール」とか関係ないよなぁ…。
しても大して旨味も無いというのが意味がなさすぎる。
貰えるプロモも、イラスト違いでもなく、アンコモンという微妙さであるし、無意味にも程がある。
…せめて、ブロック構築であるならば、また変わるのだろうが…。
>蛇足
ミラディン陣営:2人
ファイレクシア陣営:1人
陣営無し:7人
コメント
欲しいかもwまあ、会う機会がなさそうですがw
出すのは問題ないですけどねw
問題は、遭えるかどうかでしょうかw
otakutalkerさんやjackpot7さんの開催する松戸でのMtGにたまに出没します。
松戸のトリックスターにはまだたどり着いたことがなかったり・・・。(笑
相互リンクどうもです。
トリックスターは割と近いところなんで、よろしければどうぞw
一応、木曜日と金曜日に大会が開かれているようです。
>://trick9.no-blog.jp/blog/top/index.html
↑一応場所はこちらで見れると思うので、興味があればどうぞ~。(頭にhttpをつけて)
それでは、また。