デッキはやる気の乏しい白単ビートダウン。

長野予選の1位のデッキから「印章持ちの聖騎士」を抜いて「百蘭の騎士」を追加で投入したデッキ。

■ メインデッキ (60枚)
19 平地/Plains
3  風立ての高地/Windbrisk Heights (LRW)
3  変わり谷/Mutavault (MOR)
2  ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender (LRW)
4  雲山羊のレインジャー/Cloudgoat Ranger (LRW)
4  メドウグレインの騎士/Knight of Meadowgrain (LRW)
4  運命の大立者/Figure of Destiny (EVE)
3  静月の騎兵/Stillmoon Cavalier (EVE)
4  白蘭の騎士/Knight of the White Orchid (ALA)
2  イーオスのレインジャー/Ranger of Eos (ALA)
4  栄光の頌歌/Glorious Anthem
4  幽体の行列/Spectral Procession (SHM)
4  損ない/Unmake (EVE)
□ サイドボード (15枚)
2  ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender (LRW)
3  薄れ馬/Wispmare (LRW)
3  目覚ましヒバリ/Reveillark (MOR)
1  静月の騎兵/Stillmoon Cavalier (EVE)
2  黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane (LRW)
1  遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant (ALA)
3  神の怒り/Wrath of God


一応HPからコピーして、ちょっと直したのを載せてみた。

まぁ、もうちょい自分用に調製する必要あると思ったが、今回はこれで。




以下、簡易レポ。

[1回戦:クイッケントースト]×○○
初戦はワンマリガンの後にスタート。
正直土地を引きすぎて、また全体除去を打たれすぎて、あんまり勝負にならず。
10までは減らせたけれども、「残酷な根本原理」で僅かな勝機も失い、敗北。

次戦は、相手ダブルマリガンからフルボッコ展開開始。
1t目から4t目まで流れるように展開し、「黄金のたてがみのアジャニ」が強すぎて勝ち。

最後は、消耗戦になった後に特別対処法を引かれずに勝ち。

[2回戦:青黒フェアリー]×○‐
初戦はワンマリガンスタート、序盤の「運命の大立者」は即殺され、暫くは先制攻撃と「静月の騎兵」で殴っていたが、その優位を過信し過ぎて「ウーナの末裔」「変わり谷」「ヴェンデリオン三人衆」で「静月の騎兵」を全力でブロックされ、半ば膠着状態へ。
その後もう1体の「ウーナの末裔」を出され、完全に勝負は決まる。

次戦は、「運命の大立者」からスタートし、除去られるタイミングではマナを残すプレイングを心掛け、盤面を押していく。
途中「謎めいた命令」でバウンスされて凌がれるも、その直後に「黄金のたてがみのアジャニ」と「運命の大立者」を展開し、余ったマナで2/2にサイズアップさせ、場に出ていた「メドウグレインの騎士」と共にサイズを3/3にして、「蔓延」に備え、後は為すがままに。

ここでタイムアップして、引き分け。

[3回戦:赤単スライ]○○
初戦は、フランス人こと「イーオスのレインジャー」で「ブレンタンの炉の世話人」を引き寄せ、特に劣勢になることなく勝利。

次戦は、序盤は2マナ先制生物等を除去させるがままにさせ、マナが伸びた頃合いに「雲山羊のレインジャー」を連打し、かつ「ブレンタンの炉の世話人」をフランス人で呼び寄せ、揚句に「黄金のたてがみのアジャニ」と「栄光の頌歌」を場に出し、全員攻撃で打ち倒す。



》結果
2-0-1で、入賞。

本来のFNMではないので、残念ながらFNMフォイルは貰えなかったが、代わりに「復讐のアジャニ」のブロモを貰うw
後はパック2つだったが、まぁ中身はおいておいて。



とりあえず感想を言うならば、土地25枚は多い。

いつもサイドで24枚に調整していたので、やっぱり要らない子だとは感じた。

後は、抜いた「印章持ちの聖騎士」だが、意外にやるかもしれないとは思ったが、さてどうなんだろう?

他には、出来ればPWをメインに入れてみたいのだが、そこいら辺は調整次第か。

まぁ、これからもこれ系のデッキを使うかどうかは解らないが、調製してみるのも良いのかもしれないと感じた今日この頃。



さて、今日のところはこの辺で。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索