今日は、秋葉原アメニティードリームにてFNMに参加と相成る。

…何だか、割と久しぶりな感じがするが、どうだっただろうか?

取り敢えず、デッキリストでも。


「オルゾヴァ・ビート」

》メインボード(60)

》クリーチャー(27)
3 アイケイシアの投槍兵
4 サバンナ・ライオン
4 貪欲なるネズミ
4 闇の腹心
3 セラの復讐者
3 金切り声の混種
3 ヴェクの聖騎士
3 オルゾヴァの幽霊議員
》アーティファクト(2)
2 ロクソドンの戦鎚
》エンチャント(3)
3 時間の孤立
》ソーサリー(6)
4 酷評
2 迫害
》土地(22)
2 宝石鉱山
2 トロウケアの敷石
3 オルゾフの聖堂
4 コイロスの洞窟
4 神無き祭殿
4 平地
3 沼


》サイドボード(15)
3 砂の殉教者
3 オルゾフの司教
2 崇拝
4 死の印
3 死体焼却


…こんな感じか。


取り敢えず感じたのは、「砂の殉教者」の存在意義だろうか。
せいぜいボロス相手の保険くらいにしかならないので、差し替え候補1号かな。
後は、「死体焼却」くらいだろうか。
だが、こちらは割と活躍の場が見いだせるのだが、何分抜く候補が難しく、枚数調整か、同じ系統の違うカードになる可能性大。


とりあえず、以下簡易レポ。


1回戦「白黒ビートダウン(安価)」 ×○○

初戦は土地大目の「酷評」とか「貪欲なるネズミ」や「金切り声の混種」という感じの手札でプレイ。
相手は1マリガンして、その上1t目に何もしてこなかったので様子見気分で「酷評」を撃つも、その手札には「ダメージ反転」やら「平和な心」やら「聖なる後光の騎士」やら「ベナリアの騎士」等があり、初手の手札では厳しい感じがしたものの、やり直しが出来るわけも無く。
相手が2点側面攻撃付きのクロックを増やしていく中、こちらに出来たことは土地を並べて手札を捨てさせることぐらいで、引きも芳しくなかった所為か、やる気を激しく損ない、投了することに。

次戦は、
1t目「サバンナ・ライオン」
2t目「闇の腹心」
3t目「貪欲なるネズミ」&「アイケイシアの投槍兵」
4t目「セラの復讐者」×2
というように、中々悪くないビートを仕掛けるものの、その2/3は「平和な心」×2「時間の孤立」×2を付与され、萎えてしまう。
しかし、相手はその分前の試合に見せたビートを垣間見せることも無く、「安らぎ」まで戦線に置かれる始末。
・・・思わず、「なんでそんなものが入っているのさ!」と苦笑いしながら吼えたのは理解してもらいたい。
とりあえず、「オルゾヴァの幽霊議員」と「ロクソドンの戦鎚」とかで半ば制圧した状態になり、そのまま殴り勝つ。

最終戦はいきなり「沼」が2つ並べられて、「冥界の裏切り者」が出てきて少し焦る。
更に「グリフィンの導き」まで付けられてしまうものの、こちらも「時間の孤立」をつけて、こちらの戦線を築いて殴る。
そして、相手が愚図ついて展開が遅れている隙に「闇の腹心」を2枚並べる勇み足をしてみる。
・・・しかし、ここで予想外の反撃を食らう。
白マナを2マナ揃えた対戦相手が「雲を追うケレストル」をプレイし、貼り付けていた「時間の孤立」が外れてライフがレッドゾーンに入ってしまい、ちとピンチに。(ライフ残6)
そして、都合が悪いことに「オルゾヴァの幽霊議員」を1枚目にめくる。(ライフ残2)
・・・少し覚悟をして2枚目をめくると、「沼」。
そのまま全勢力で殴り倒して勝利。

2回戦「トリコロール」 ○○

初戦は「サバンナ・ライオン」から展開するも、「糾弾」されたりしてクロックを形成するのに少し躓く。
しかし、その分「酷評」や「貪欲なるネズミ」等々で手札を潰し、完全に消耗戦に追い込む。
特に、「神の怒り」に返しで「迫害」(白指定)で1対3交換をして更なる戦線構築をして殴りきる。
最後は「ヴェクの聖騎士」とかで細かいクロックを稼いで勝利。

次戦は「酷評」×3と生物による手札破壊で潰しにかかる。
相手は「強迫的な研究」や「入念な考慮」等で手札を復活され、デカブツを釣られたり打たれたりするも、「時間の孤立」で丁寧に除去し、細かいクロックを維持して殴り勝つ。

3回戦「太陽拳」 ○×○

初戦は確実に手札を潰してクロックを増やして、デカブツは「時間の孤立」で避けて勝利。

次戦は「葬送の魔除け」や「糾弾」等で攻勢を凌がれ、早々に「怒りの天使アクローマ」に繋げられ、それに対処できずに死亡。

最終戦は、相手の引きの温さも噛み合ってか、「酷評」で「神の怒り」を2枚潰し、クロックを維持してそのまま殴り勝つ。
デカブツは「時間の孤立」できるので、割と普通に展開できれば何とかなった面も。


>結果

3−0−0で、3位。

・・・オポが低かったらしく、全勝者3人?中3位に終わる。

>所感

やはり、というか何というか、デッキ的に自分にあっている感じがした今日この頃。


とりあえず、これからはこのデッキを磨いて頑張りたいと思っているが、さてはて。


今日のところはこの辺で。

コメント

nophoto
かつら
2007年1月13日21:31

今日は、どうもありがとうございました。とても楽しく参考になりました。

冠翼の聖天使
冠翼の聖天使
2007年1月17日23:32

大分遅れましたが、その節はどうも。

今週末は東京のプレリに行く予定ですので、松戸のアレにはいけない予定です。

・・・しかし、あそこももっと賑わってほしいものですが、松戸近辺にはMtGプレイヤーは少ないのでしょうか?

それとも、ただ存在を知らないだけなんだろうか?

・・・まぁ、自分があそこを知ったのは、単なる偶然であったので、知らない人も多いのかもしれませんが。


とりあえず、これからもよろしくです。

では、また。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索