アリーナリーグ(大会?)
2006年3月25日 大会レポート今日は池袋のアメニティーで開催されたアリーナリーグに参加してきた。
その前にはもう一つのHPの方のメールで知り合った人と対戦とかしたのだけれど、それは割愛。
流れ的にアリーナリーグと初心者講習会のどちらかに出ようという話になり、その知人がアリーナリーグに参加するというので、自分もそちらに参加した次第。
デッキは、ちょいとばかし変えたオルゾヴァ。
「オルゾヴァ・アグロ」
>クリーチャー 22枚
4 闇の腹心
4 貪欲なるネズミ
3 金切り声の混種
4 清麻呂の末裔
2 ネクラタル
3 オルゾヴァの幽霊議員
2 鬼の下僕、墨目
>アーティファクト 4枚
4 梅澤の十手
>エンチャント 2枚
2 ファイレクシアの闘技場
>ソーサリー 4枚
4 酷評
>インスタント 4枚
4 屈辱
>土地 24枚
1 海の中心、御心
1 永岩城
1 死の溜まる地、死蔵
3 オルゾフの聖堂
4 コイロスの洞窟
4 神無き祭壇
4 平地
6 沼
>サイドボード
3 残虐の手
3 惑乱の死霊
2 ヴェクの聖騎士
2 大牙の衆の忍び
2 信仰の足枷
3 頭蓋の摘出
とりあえず、簡易レポでも。
>1回戦「青黒力線」 ×−○−○
1戦目は事故と「ブーメラン」により死亡。
2戦目と3戦目は「酷評」と「清麻呂の末裔」や「ヴェクの聖騎士」に「梅澤の十手」で勝利。
>2回戦「ボロス・ウィニー」 ×−○−○
1戦目は相手の動きに間に合わず、対処できずに死亡。
2戦目と3戦目は「清麻呂の末裔」や「ネクラタル」などで序盤を制し、「残虐の手」や「梅澤の十手」で勝利。
>3回戦「ハートビート(けちエンジン型)」 ×−×
1戦目2戦目共にブン回られて死亡。
「双つ術」と「けちな贈り物」を入れたタイプはかなり神な感じがしたとだけ書くことにする。
>結果
2−1で勝ち越し。
とりあえず、もっと練らないといけないかなぁと言う感じか。
ただ、最後のハートビートは相手の引きもあった(2戦目は)ので、通常ならわからないかもしれないが。
とりあえず今日は、この辺で。
その前にはもう一つのHPの方のメールで知り合った人と対戦とかしたのだけれど、それは割愛。
流れ的にアリーナリーグと初心者講習会のどちらかに出ようという話になり、その知人がアリーナリーグに参加するというので、自分もそちらに参加した次第。
デッキは、ちょいとばかし変えたオルゾヴァ。
「オルゾヴァ・アグロ」
>クリーチャー 22枚
4 闇の腹心
4 貪欲なるネズミ
3 金切り声の混種
4 清麻呂の末裔
2 ネクラタル
3 オルゾヴァの幽霊議員
2 鬼の下僕、墨目
>アーティファクト 4枚
4 梅澤の十手
>エンチャント 2枚
2 ファイレクシアの闘技場
>ソーサリー 4枚
4 酷評
>インスタント 4枚
4 屈辱
>土地 24枚
1 海の中心、御心
1 永岩城
1 死の溜まる地、死蔵
3 オルゾフの聖堂
4 コイロスの洞窟
4 神無き祭壇
4 平地
6 沼
>サイドボード
3 残虐の手
3 惑乱の死霊
2 ヴェクの聖騎士
2 大牙の衆の忍び
2 信仰の足枷
3 頭蓋の摘出
とりあえず、簡易レポでも。
>1回戦「青黒力線」 ×−○−○
1戦目は事故と「ブーメラン」により死亡。
2戦目と3戦目は「酷評」と「清麻呂の末裔」や「ヴェクの聖騎士」に「梅澤の十手」で勝利。
>2回戦「ボロス・ウィニー」 ×−○−○
1戦目は相手の動きに間に合わず、対処できずに死亡。
2戦目と3戦目は「清麻呂の末裔」や「ネクラタル」などで序盤を制し、「残虐の手」や「梅澤の十手」で勝利。
>3回戦「ハートビート(けちエンジン型)」 ×−×
1戦目2戦目共にブン回られて死亡。
「双つ術」と「けちな贈り物」を入れたタイプはかなり神な感じがしたとだけ書くことにする。
>結果
2−1で勝ち越し。
とりあえず、もっと練らないといけないかなぁと言う感じか。
ただ、最後のハートビートは相手の引きもあった(2戦目は)ので、通常ならわからないかもしれないが。
とりあえず今日は、この辺で。
コメント