プレリin千葉(雑記)
2006年1月21日 大会レポート・・・なんだか、朝起きたら外が大変なことに。
まぁ、そんなことは気にせず、市川のプレリに参加したわけだけれども。
>プレリ結果
今日は2回参加したわけだけれども、BOX争奪トーナメントはパック自体はそこまで悪くは無かったかもしれないが、構成を間違えたり、「憎悪の種、ウラシュト」を引いたにもかかわらず、あまり活かせないパックだったので、最終カジュアルに参加。
・・・しかし、そこでもあまり良いものが組めず、カードプールは争奪のときのほうが強かったという事もあり、何とか1回勝利してパックを貰ったとき、中身が「蒸気孔」(赤青ショックランド)だった為、ちと疲れたということもあり、その後すぐに退散することに。
>雑感
新しいギルドが追加された所為か、個人的にデッキ構築が難しいように思えた。
・・・特に、除去の無いデッキと除去があるデッキの差がとても大きく出たような気もした。
後感じたことは、白黒系が揃えばかなり強いと感じたことか。
この2色はラヴニカの時にも重宝された色であるが、特に今回コモンに膠着しても地道に削れる「不眠の晒し台」というエンチャントがあることもとても強い理由だと思う。
また、地味に「盲目の狩人」が強かったり、「魂の絆」付きの「哀悼のスラル」が非常に強かったりと、生物が優秀だった事も、選ばれる要因のひとつだろうか。
・・・まぁ勿論、引かなければ作りようもないし、出てきたパックの中でもっとも恵まれた色を使うのが一番強いのだとは思うけれども、それでも贅沢を言うならばやはり、白黒系を組みたいとは思った。
とりあえずこの日は、この辺で。
まぁ、そんなことは気にせず、市川のプレリに参加したわけだけれども。
>プレリ結果
今日は2回参加したわけだけれども、BOX争奪トーナメントはパック自体はそこまで悪くは無かったかもしれないが、構成を間違えたり、「憎悪の種、ウラシュト」を引いたにもかかわらず、あまり活かせないパックだったので、最終カジュアルに参加。
・・・しかし、そこでもあまり良いものが組めず、カードプールは争奪のときのほうが強かったという事もあり、何とか1回勝利してパックを貰ったとき、中身が「蒸気孔」(赤青ショックランド)だった為、ちと疲れたということもあり、その後すぐに退散することに。
>雑感
新しいギルドが追加された所為か、個人的にデッキ構築が難しいように思えた。
・・・特に、除去の無いデッキと除去があるデッキの差がとても大きく出たような気もした。
後感じたことは、白黒系が揃えばかなり強いと感じたことか。
この2色はラヴニカの時にも重宝された色であるが、特に今回コモンに膠着しても地道に削れる「不眠の晒し台」というエンチャントがあることもとても強い理由だと思う。
また、地味に「盲目の狩人」が強かったり、「魂の絆」付きの「哀悼のスラル」が非常に強かったりと、生物が優秀だった事も、選ばれる要因のひとつだろうか。
・・・まぁ勿論、引かなければ作りようもないし、出てきたパックの中でもっとも恵まれた色を使うのが一番強いのだとは思うけれども、それでも贅沢を言うならばやはり、白黒系を組みたいとは思った。
とりあえずこの日は、この辺で。
コメント