前々からの予定では、秋葉原の「狂戦士杯」に行く予定だったのですが、某氏の行動にインスパイヤされ(何)、板橋の即売会に参加することに。

・・・一応前から気にはなっていたイベントだったので、まぁ行けた事は良かったのではないかと。

戦果の方は、まぁどっこいどっこいといったところか。

・・・あまり計画的に人員を割けなかった為か、お互いに欲しい物を買い切れなかったというところ。

とは言うものの、それなりに目当ての物が入手できたので、今日のところは満足というところか。

>練習会

ひとまずその後、流石に3日後に予選を控えている身で練習すらまともにしていないようではアレなので、知人と共に少しばかり回してみる事に。

今日使ってみたのは、「青白赤コン」と、「WildGift」である。

・・・まぁいずれも練習無しに回すのはキツイような気もしますが、相手が「白緑ビート」と「白赤ウィニー」を持っていてくれた為、被るのもなんだかなぁと思い、このような形に収まる。

ただ、もしかしたら「白緑ビート」を使う事があるかもしれないということを考えると、今後更に増えるであろうミラーマッチに慣れておくべきだったのかもしれないとも思ったが、まぁなんだかんだ言って、プロキシー使用にしても時間が無かったのが一番の原因なのだけれども。

>>「WildGift」

初めは多少慣れないところがあったものの、段々とプレイングがわかってきて、その強さを実感。

・・・まぁ、それでもまだ色々プレイングが甘いので、実戦レベルには程遠いような気がする今日この頃。

>>「青白赤コン」

朝急遽コピーしたデッキだった為に、あまり上手く回せなかった感があるが、基本的にはそう悪くは無かった。

・・・ただ、ある程度きちんと引いても対処できないところもあったりしたので、個人的にはそこまで悪さを感じる事が出来なかった。

勿論、圧倒的にプレイングが甘いので、デッキが弱いとは言わないが、個人的には合わなかった模様。

>>「ボロスウィニー」

自分でも多少一人回しをしていた事のあるデッキですが、其の時はあまり其の強さを感じなかったものの、大会で闘う時&今日実際に相対した時、やはりそのダメージ量は大きく、時には火力だけで押し切られる事もしばしばだった。

・・・まぁ、改めて書かなくても良いような事だが、こうして改めて自分で実感できたのは良かったと思う。

とりあえず、「紅蓮地獄」は偉大だと思った、今日この頃。

>>「白緑ビート(対立)」

流石にその強さはヒドイ。

・・・結構プレイングが甘くても、適当にしていても勝てるところがナイス。

ただ、今後使用者が大分増えると思うので、ミラーマッチをある程度経験&対策していないと厳しくなる可能性大と思った今日この頃。


今日はその他のデッキはしていないので、結構不安が残るものの、そこら辺は気合と根性で何とかする予定。(苦笑)

・・・まぁ、闘った経験が無いわけではないので、後は実戦あるのみだろうか。


ひとまず今日は、この辺で。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索