今日は、(雑記)

2005年8月7日
久しぶりにROに繋いでみた。

・・・今までちょい時間がなくて離れていたが、昔の知人が久しぶりにメッセに登場した事から、「久しぶりにやるか」と思うようになり、チケットを買って接続してみる。

とりあえず感想としては、やはり人が多いなぁ、という事もあるし、画面なども変わり、また新たなマップや変更点などが追加され、ちょっとした浦島太郎状態な感じがしたり。

・・・しかし、久しぶりにログインして驚いた事といえば、一部のアイテムが非常に高騰している事だろうか。

例えば、「ゼロムカード」という、ちょっと使えるカードがあるのだが、そのカードは(自分がしていた頃には)非常に値段が低迷しており、500kという、ある意味破格の値段で売り買いしていたのだが、今ではその値段も高騰し、いつの間にやら1500k(1.5Mともいう)になっていた。

・・・ちとショックを隠しきれないが、更に驚いたのは、「空きビン」(初心者でも集めやすい、かつ使用頻度の高いアイテム)の価格が、300から、700〜1000という、尋常じゃない値段に上がっていた事だろうか。

しかも、それが最近だけではなく、1ヶ月以上もそういう状態が続いているようなのである。

・・・一体ROに何が起きたのだろうか・・・、3ヶ月以上も離れていた自分(夢中になっていた頃から数えると、8ヶ月ほどだけれども)には、とてもじゃないが、理解不能である。

まぁ、一番妥当な線としては、ただ単純にパッチによってその重要性が高まっただけなんだろうけれども、それでもちょっと悔しい今日この頃。

>物乞い
そいうえば、今日はRO内で初めて物乞いをしてしまったり。

・・・普段から自分は(つぅか、普通は?)物乞いなどしないのだが、新マップに行く為にとあるアイテムを作成しなくてはならないというのを知り、そのアイテムを(ちょっとレベル的に微妙なところに行って)取りに行っていたのだが、最後に必要なアイテムである「聖水」というアイテムを持っていなく、またドロップするモンスターは倒すのに手間がかかるモンスターであったので、ちょっとそのマップ付近に座り、他のプレイヤーに対して物乞いを行なったのである。

「買えば良いじゃないか」という話でもあるのだが、店売りではないので、基本的に露店を回る必要が出てきたのだが、そうして露店を回ってみると、全くといって良いほど売っていない。

仕方ないのでネットでどういう市場になっているかを調べてみると、最近はあまり出回っていないことが判明する。

・・・だから恥と知りながらも、物乞いをしたわけだが、そうこうしていると、なんと恵んでくれる人が現れる。

自分としてはそれ相応の代金を払うつもりでいたのだが、相手はそういうことを全く気にしていなかったようで、無償で譲ってくれたのだ。

・・・なんだか悪い気もしたのだが、とりあえずお礼を言って早速作りに向かう。

だが、実は必要なアイテムがもう一つ必要な事に気がつき、すぐには作れなかったというオチなんだが。

・・・本当は首都にそれを売っていた店があったから、それを当てにして(違うキャラで)買いに行ったのだが、その露店はとうにいなくなっていて、その商品を売っている露店も消滅しているという憂き目を見たのである。

仕方なく、また死ぬ思いをしながら現地に向かい、実際死ぬぐらいの勢いで獲得し、何とか目的の地に向かう事に成功する。

・・・んで、目的のダンジョンに潜ったはいいが、今度は属性武器を忘れるという失敗を犯し、泣く泣く街に戻っていった、今日のRO。


そんなこんなで、今日はこの辺で。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索