買い物(雑記)
2005年6月7日今日は半日アルバイトであったが、時間を作って散髪&買い物に出かけた。
・・・といっても、家を出たのは19時近くだったけれど。(苦笑)
とりあえず、電車賃ケチって、自転車で。
>散髪
・・・何だか、今日散髪した人はかなり微妙な人だった。
まず、手際が悪い。
次に、愛想が無い。
最後に、外国人で言葉が意味不明。
・・・なるべく日本語を話してくれよ・・・。
・・・まぁ、それは別にいいんだけど、やはり手際が悪いのは駄目だった。
切った髪の毛の掃除もとろくて、異様に時間かけて客ほったからしだし。
日本語に慣れていない所為か、はじめの質問以外何もいってこないし。
・・・まぁ、今更そんなことをいっても仕方ないのだが、なんだかなぁと思う、今日この頃。
>買い物
・・・気を取り直して、買ったものでも。
>>CD
「ハッピー☆マテリアル(5月期)」
・・・とりあえず、企画に乗ってみたというか、もう既に前の二手を出してしまったからというか・・・、まぁそんな感じで購入。
さて、日本のチャートの歴史は変わるのだろうか?(苦笑)
「阿修羅姫」(ALI PROJECT)
これはPS2版の「舞・HiME 運命の系統樹」のOPらしい。
とりあえず自分は、特別この作品に興味は無いのだが、担当がALI PROJECTなので、思わず購入した。
この人たちの曲は、以前からかなり気に入っているので、今回曲を全く聴いていなかったが、アーティストを信じて買ってみた。
感想としては、「ALI PROJECTだなぁ・・・」という感じだろうか。(苦笑)
・・・相変わらず独特な曲調で、詩もかなり独特。
まぁ、もしも気になったのなら、買っても良いとは思うが、責任は持たない方向で。
・・・自分は好きだけれど、人によっては気に入らない人もいるかもしれないし、好みは人それぞれだから、無理強いは出来ない。
しかし、聴いて損はないと思う。
・・・そんなアーティストだと思う。
「Fly(こみっくパーティーRevolutionOP)」(中山愛梨沙)
・・・まぁ、前記の通り「こみっくパーティーRevolutionOP」のOPである。
はじめはそんなに気にしていなかったし、また6月末期に発売されるというミニアルバムでいいかとも思っていたが、考えてみれば、c/wの「一緒に暮らそう」(元田恵美)は今のところこれにしか入っていないので、意を決して購入に踏み切ることに。
それなりの良さ気な曲なので、特に大きな後悔はしていない・・・が、もしこれでもっとお買い得なCDがあらわれたらかなり鬱な気もする、今日この頃。
・・・まぁそれはそれでと、割り切ってはいるけれど。
「硝子の靡風」(KOTOKO)
KOTOKOさんのメジャーでのセカンドアルバム。
・・・まだ聴いてはいないが、とりあえず今回も全体的に良い作品だと信じている。
「KOTOKOさんだから」というのもあるが、なによりも「I’ve」に外れはないと信じているからである。
・・・そういえば、この夏には「I’ve」の新しいアルバムも発売されるそうで、今から楽しみな今日この頃。
更にいえば、秋だったか、「I’ve」のコンサートもあるそうなので、もし機会があれば、行ってみたいとも思うが、どうだろうか。
・・・金の問題はまだいいが、一番の問題は時間だと思う。
下手をすると、普通の休日は休日じゃなくなってしまう可能性があるので、それが問題である。
・・・まぁ、なるようにしかならないが、できれば行きたいと思う。
とりあえず今日は、この辺で。
・・・といっても、家を出たのは19時近くだったけれど。(苦笑)
とりあえず、電車賃ケチって、自転車で。
>散髪
・・・何だか、今日散髪した人はかなり微妙な人だった。
まず、手際が悪い。
次に、愛想が無い。
最後に、外国人で言葉が意味不明。
・・・なるべく日本語を話してくれよ・・・。
・・・まぁ、それは別にいいんだけど、やはり手際が悪いのは駄目だった。
切った髪の毛の掃除もとろくて、異様に時間かけて客ほったからしだし。
日本語に慣れていない所為か、はじめの質問以外何もいってこないし。
・・・まぁ、今更そんなことをいっても仕方ないのだが、なんだかなぁと思う、今日この頃。
>買い物
・・・気を取り直して、買ったものでも。
>>CD
「ハッピー☆マテリアル(5月期)」
・・・とりあえず、企画に乗ってみたというか、もう既に前の二手を出してしまったからというか・・・、まぁそんな感じで購入。
さて、日本のチャートの歴史は変わるのだろうか?(苦笑)
「阿修羅姫」(ALI PROJECT)
これはPS2版の「舞・HiME 運命の系統樹」のOPらしい。
とりあえず自分は、特別この作品に興味は無いのだが、担当がALI PROJECTなので、思わず購入した。
この人たちの曲は、以前からかなり気に入っているので、今回曲を全く聴いていなかったが、アーティストを信じて買ってみた。
感想としては、「ALI PROJECTだなぁ・・・」という感じだろうか。(苦笑)
・・・相変わらず独特な曲調で、詩もかなり独特。
まぁ、もしも気になったのなら、買っても良いとは思うが、責任は持たない方向で。
・・・自分は好きだけれど、人によっては気に入らない人もいるかもしれないし、好みは人それぞれだから、無理強いは出来ない。
しかし、聴いて損はないと思う。
・・・そんなアーティストだと思う。
「Fly(こみっくパーティーRevolutionOP)」(中山愛梨沙)
・・・まぁ、前記の通り「こみっくパーティーRevolutionOP」のOPである。
はじめはそんなに気にしていなかったし、また6月末期に発売されるというミニアルバムでいいかとも思っていたが、考えてみれば、c/wの「一緒に暮らそう」(元田恵美)は今のところこれにしか入っていないので、意を決して購入に踏み切ることに。
それなりの良さ気な曲なので、特に大きな後悔はしていない・・・が、もしこれでもっとお買い得なCDがあらわれたらかなり鬱な気もする、今日この頃。
・・・まぁそれはそれでと、割り切ってはいるけれど。
「硝子の靡風」(KOTOKO)
KOTOKOさんのメジャーでのセカンドアルバム。
・・・まだ聴いてはいないが、とりあえず今回も全体的に良い作品だと信じている。
「KOTOKOさんだから」というのもあるが、なによりも「I’ve」に外れはないと信じているからである。
・・・そういえば、この夏には「I’ve」の新しいアルバムも発売されるそうで、今から楽しみな今日この頃。
更にいえば、秋だったか、「I’ve」のコンサートもあるそうなので、もし機会があれば、行ってみたいとも思うが、どうだろうか。
・・・金の問題はまだいいが、一番の問題は時間だと思う。
下手をすると、普通の休日は休日じゃなくなってしまう可能性があるので、それが問題である。
・・・まぁ、なるようにしかならないが、できれば行きたいと思う。
とりあえず今日は、この辺で。
コメント