今日も今日とて、プレリパーティに参加。

今日貰ったパックは思いの外強く、「勝ち越せるかな?」と思ったものの、引きが温いのか、それとも相手が強いのか、2−2という悲しい結果に。(うち1回は不戦勝)

デッキは以下の通り。

>クリーチャー    15枚
1 伍堂の不正規軍
1 灯篭の神
1 狐の伝承織り
1 名誉の手
1 八ツ尾半
1 月翼の峨
1 狐の刃遣い
1 苦痛の神
1 悪忌の教練官
1 火の咆哮の神
1 真実を求める者、今田魅知子
1 義理に縛られし物、長雄
1 鳥居を見張るもの
1 霜剣山の呪刃
1 地揺すり
>アーティファクト   2枚
1 鎖鎌
1 師範の占い独楽
>エンチャント     2枚
1 血の儀式
1 手の檻
>インスタント     4枚
1 山伏の炎
1 霜剣山の逆落とし
1 蝋燭の輝き
1 祝福の息吹
>土地        17枚
7 山
10平地

とりあえず、中々にまとまったデッキになった。

・・・というか、普通に強いと思う。

しかし、それも事故っては勝てる訳も無く。

以下、簡易レポート。

<1回戦「白黒赤侍ビートダウン」> 1−2

1戦目はこちらの土地事故(引き過ぎ)によって、相手の猛攻を防ぐ事が出来ずに敗北。

・・・それでも、「武野の大小」をつけられなければ何とかなったと思うが。

2戦目は「八ツ尾半」が決まり、そのまま為す術を与えず。

3戦目はこちらの土地事故などにより、負けてしまう。

・・・普通に回れば、普通に勝てたと思うので、残念だった。

<2回戦「緑黒青3色本殿」> 0−2

普通にストレートで事故死。

・・・デッキが全く回らず、ただの事故死。

その後、あまりにも時間があったのでフリープレイを申し込んだところ、ほぼこちらの勝利に終わるという結果に。

・・・なんともいえない気持ちになった。

<3回戦「不戦勝」>

・・・流石に、2連敗すれば、仕方ないかな・・・。

<4回戦「白赤ビートダウン」> 2−0

1戦目は相手の欲望のままに作ったファンデッキだったらしい。

・・・流石に最強のカードプールでなかった為か、普通に勝利する。

2戦目は同系勝負となるものの、こちらの方がカードプールが強かったらしく、普通に殴り切る。

「八ツ尾半」もかなり効いた。

普通に手札を抑えながら「八ツ尾半」を護れるプレイングをして勝利する。

>結果
2−2という淋しい結果に。

・・・というか、カードプールは強いのに、何故か事故ばかり起り、死亡する事が多かった。

頑張れば、4勝(少なくとも3勝は)出来そうだったので、本当に残念だったと思う。

そういえば、「伍堂の不正規軍」てかなり強かったんだなぁと、改めて実感。

初め、相討ちしか出来ないんだとばかり思っていたので、ブロックした奴を問答無用で殺せるのは、流石に強い。

・・・まぁ、構築等で使うには、装備品やエンチャントで強化しなければならないだろうけど、それでも悪くないと思う。

リミテッドでは各種「忍者」とも非常に相性も良いし。(ほぼブロックされない為)

・・・その後、「神河救済」入りのドラフトをするものの、ドラフト自体非常に久しぶりだった為、ぼろぼろな結果に終わる。

初手で「肉体の奪取」をピックするものの、全く黒が流れて来ず、結局青緑になり、除去の1枚も無い何とも微妙なデッキに仕上がるという結果に。

何とか初戦は勝利するものの、うまくピックで来た人に勝てる筈もなく、1−2で終了。

・・・とはいうものの、最終戦は何とか1勝はあげられる筈だったのだが、白のエンチャントの「崇敬」によって攻め手を防がれ、また相手のライフを追い詰めるも、「道三の最古の詠唱」によって守られ、結局「素拳の岩守」に「龍の牙、辰正」を付けられて死亡。

とりあえず今日思ったことといえば、「崇敬」がうざいというとこだろうか。

それにしても、パックが強かったのにこの成績はどうなんだろう?と思う、今日この頃。

・・・まぁ、過ぎた事にいつまでもくよくよいってもしかないのも確かだが。

とりあえずこの日は、この辺で。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索