ハイパーアリーナ杯(大会レポート)
2005年5月14日 大会レポート今日は新宿のイエローサブマリンでスタンダードの大会に出てきた。
・・・結果はぼろぼろだった。
かなりの確率で事故したのが敗因だろうか。
とりあえず、デッキと簡易レポートを書いておく事にしておく。
「白ウィニー(十手型)」
>クリーチャー 24枚
4 ツンドラ狼
4 陽光尾の鷹
4 灯篭の神
3 今田の猟犬、勇丸
4 レオニンの空狩人
3 空狩人の散兵
2 塵を飲み込むもの、放粉痢
>エンチャント 4枚
4 栄光の頌歌
>アーティファクト 4枚
4 梅澤の十手
>インスタント 8枚
4 急報
2 輝く群れ
2 来世への旅
>土地 20枚
3 ちらつき蛾の生息地
1 永岩城
16平地
>サイドボード
3 古の法の神
2 オーリオックのチャンピオン
2 八ツ尾半
4 減衰のマトリックス
2 拘引
2 天羅至の掌握
・1回戦<緑黒コントロール?> 2−0
2戦とも、ほぼ楽勝に殴り切る。
・・・というか、相手のデッキが全く回っていなかった気がする。
・2回戦<緑単ウルザトロン> 0−2
2戦とも、完膚無いまでにタッチの差でコンボを決められる。
1戦目は「白銀の天使」+「レオニンの高僧」。
2戦目は「トリスケリオン」+「メフィドロスの吸血鬼」。
・3回戦<五色ブリンガーデッキ> 1−2
1戦目は普通に殴り切る。
2戦目以降は、事故でデッキが回らない。
・・・事故率が高すぎた試合だった。
4回戦<青黒忍者> 0−1−1
・・・ぶっちゃけ事故で2戦ともほぼ負ける。
2戦目以降も事故でうまくデッキが動かず、「八ツ尾半」で何とか凌ぎきり、時間切れで引き分け。
>結果
普通に事故で1−3でぼろぼろな結果に。
・・・まだ使いこなしていない云々以前に、デッキがまわないのが痛かった。
まぁ、デッキも微妙に構成が甘かったのかもしれないが、それでも事故が無ければ何とかなった筈なのが辛い。
>その後
暇があったので適当に遊ぶ。
とりあえず「忍者」相手に暇潰しに作った「赤緑ステロイド」、そして既存の「青単コントロール(雲上の座型)」で回してみた。
とりあえず、どちらでも結構圧勝できた。
・・・多分、「金属モックス」等で武装していない所為か、まだ調整が甘いのだと思う。
事実、真面目に手札破壊忍者とかで決められていたら、かなりの確率で死んでいたと思うし。
更に、後から知人が来たので、フリープレイを楽しむ。
・・・ただ、あまりにも不公平な対戦ではあったが。(苦笑)
対戦相手は、エクステンデッドの「セプター・サイカトグ」。
・・・どうやら、エクステンデッドしか持っていないらしく、多少理不尽を感じながらも対戦する。
しかし、どういう訳か普通に勝利した。(苦笑)
相手がマナを使い切ったのをいい事に、「威圧の杖」「ヴィダルケンの枷」を展開する事に成功し、そのままアドヴァンテージをとり続け、そのまま「隠れ石」で殴り切ったのである。
・・・ただ、2戦目はこちらの手札が悪かったのもあり、セプターが2つ並んだ時点で投了。
再度対戦をしようとしたが、残念ながら閉店時間を迎えてしまい、そのままお流れに。
とりあえず、明日には名誉挽回したいところではあるが、どうだろうか?
・・・なんというか、最近デッキの回るバイオリズムが低いようなので、少し心配であるが。
とりあえず今日は、この辺で。
・・・結果はぼろぼろだった。
かなりの確率で事故したのが敗因だろうか。
とりあえず、デッキと簡易レポートを書いておく事にしておく。
「白ウィニー(十手型)」
>クリーチャー 24枚
4 ツンドラ狼
4 陽光尾の鷹
4 灯篭の神
3 今田の猟犬、勇丸
4 レオニンの空狩人
3 空狩人の散兵
2 塵を飲み込むもの、放粉痢
>エンチャント 4枚
4 栄光の頌歌
>アーティファクト 4枚
4 梅澤の十手
>インスタント 8枚
4 急報
2 輝く群れ
2 来世への旅
>土地 20枚
3 ちらつき蛾の生息地
1 永岩城
16平地
>サイドボード
3 古の法の神
2 オーリオックのチャンピオン
2 八ツ尾半
4 減衰のマトリックス
2 拘引
2 天羅至の掌握
・1回戦<緑黒コントロール?> 2−0
2戦とも、ほぼ楽勝に殴り切る。
・・・というか、相手のデッキが全く回っていなかった気がする。
・2回戦<緑単ウルザトロン> 0−2
2戦とも、完膚無いまでにタッチの差でコンボを決められる。
1戦目は「白銀の天使」+「レオニンの高僧」。
2戦目は「トリスケリオン」+「メフィドロスの吸血鬼」。
・3回戦<五色ブリンガーデッキ> 1−2
1戦目は普通に殴り切る。
2戦目以降は、事故でデッキが回らない。
・・・事故率が高すぎた試合だった。
4回戦<青黒忍者> 0−1−1
・・・ぶっちゃけ事故で2戦ともほぼ負ける。
2戦目以降も事故でうまくデッキが動かず、「八ツ尾半」で何とか凌ぎきり、時間切れで引き分け。
>結果
普通に事故で1−3でぼろぼろな結果に。
・・・まだ使いこなしていない云々以前に、デッキがまわないのが痛かった。
まぁ、デッキも微妙に構成が甘かったのかもしれないが、それでも事故が無ければ何とかなった筈なのが辛い。
>その後
暇があったので適当に遊ぶ。
とりあえず「忍者」相手に暇潰しに作った「赤緑ステロイド」、そして既存の「青単コントロール(雲上の座型)」で回してみた。
とりあえず、どちらでも結構圧勝できた。
・・・多分、「金属モックス」等で武装していない所為か、まだ調整が甘いのだと思う。
事実、真面目に手札破壊忍者とかで決められていたら、かなりの確率で死んでいたと思うし。
更に、後から知人が来たので、フリープレイを楽しむ。
・・・ただ、あまりにも不公平な対戦ではあったが。(苦笑)
対戦相手は、エクステンデッドの「セプター・サイカトグ」。
・・・どうやら、エクステンデッドしか持っていないらしく、多少理不尽を感じながらも対戦する。
しかし、どういう訳か普通に勝利した。(苦笑)
相手がマナを使い切ったのをいい事に、「威圧の杖」「ヴィダルケンの枷」を展開する事に成功し、そのままアドヴァンテージをとり続け、そのまま「隠れ石」で殴り切ったのである。
・・・ただ、2戦目はこちらの手札が悪かったのもあり、セプターが2つ並んだ時点で投了。
再度対戦をしようとしたが、残念ながら閉店時間を迎えてしまい、そのままお流れに。
とりあえず、明日には名誉挽回したいところではあるが、どうだろうか?
・・・なんというか、最近デッキの回るバイオリズムが低いようなので、少し心配であるが。
とりあえず今日は、この辺で。
コメント