FNM不参加(雑記)

2005年3月25日
・・・結局、FNMは不参加でした。

その理由としてはいくつかありますが、「デッキが出来ていない」というのが大きかったです。
・・・一応メインは組んだというものもあったのですが、サイドまでは時間が無く、「未調整のまま出るのならば・・・」と思い、参加を見合わせました。
また、メタが少し読めず、青単のようなデッキで参加することに不安を覚えた事も理由のひとつといえます。
このデッキは、メタ外にことのほか弱かったりするので(特に緑や赤だと、対策カードが沢山あるので)、メタのど真ん中にいるであろう青単での参加は気が引けた事もあります。

・・・まぁ、次回までにはデッキを組み上げ、参加していきたいとは思っていますが。

>FNM
・・・んで、ちょこっと観戦していたのですが、緑系が多かった印象を受けました。
中でも、黒緑が比較的多く、それ以外にも赤緑や白緑、青緑や「本殿」など、緑系が多いようにみえた。

「ウルザトロン」は少なく、多分2名以下でした。

次に、赤系統も多かったです。
・・・詳しくは見ていませんが、恐らく「スライ」みたいなのと、「ポンザ」などだったと思います。

後は、「白ウィニー」ですか。
第三勢力・・・とまではいかないにしても、比較多かったのではないかと思います。

優勝等は(途中で抜けたため)わかりませんが、予想としては赤系統かなぁ・・・とか思っています。

>「調整」という名の遊び
とりあえずは、「白ウィニー」と「黒緑」などを試しに組んで回してきました。

・・・「黒緑」は適当に作ったために今ひとつでしたが、「白ウィニー」は非常に爽快でした。

とても小気味良いビートダウンを醸し出しており、元々ビートダウンの好きな自分としては、これから使っていきたいデッキのひとつになりました。
・・・ただ、基本的に「殴るだけ」なので、何かしらのギミックを入れてみたいと思う今日この頃。
このような単調なビートダウンは、「神の怒り」に代表されるような全体除去がかなり致命的なので、そこのところを克服できるようにしていきたいと思います。
そして大型クリーチャー(特に「山伏の長、熊野」)などが本当に致命的なので、何とかしたいと思います。
・・・ただ、そのあたりを克服すれば、なかなかに良いデッキだと思うので、これから調整をしていきたいデッキのひとつになりました。

とりあえず今日は、この辺で。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索