今日は特に・・・(雑記)
2004年12月22日・・・何も無く。
そういえば、今気が付いた事。
昨日の日記、「ヤヴィマヤの長老」じゃなくて、「ヤヴィマヤの古老」だった・・・。
・・・しかし、以前「ぎゃざ」で載っていたが、英語の訳は必ず1種類にしているんじゃなかったのか?と疑問に思った。
「Sakura−Tribe Elder=桜族の長老」
「Yavimaya Elder=ヤヴィマヤの古老」
・・・「Elder」の訳が違っている・・・。
まぁ、この頃は少し事情が違ったのかもしれないが、それならそれで、「桜族の長老」の方が以前の形になるはずだろうし・・・。
とはいえ、そこまで問題視するところでもないだろうが、紛らわしい事この上ない。
・・・下手すると、本戦のデッキチェックの際に、これが原因でペナルティを受けるかも知れないし。
とはいっても、こういう理由もあるので、そこまで注意をされない可能性もあるかもしれないが。
とりあえず今日は、この辺で。
そういえば、今気が付いた事。
昨日の日記、「ヤヴィマヤの長老」じゃなくて、「ヤヴィマヤの古老」だった・・・。
・・・しかし、以前「ぎゃざ」で載っていたが、英語の訳は必ず1種類にしているんじゃなかったのか?と疑問に思った。
「Sakura−Tribe Elder=桜族の長老」
「Yavimaya Elder=ヤヴィマヤの古老」
・・・「Elder」の訳が違っている・・・。
まぁ、この頃は少し事情が違ったのかもしれないが、それならそれで、「桜族の長老」の方が以前の形になるはずだろうし・・・。
とはいえ、そこまで問題視するところでもないだろうが、紛らわしい事この上ない。
・・・下手すると、本戦のデッキチェックの際に、これが原因でペナルティを受けるかも知れないし。
とはいっても、こういう理由もあるので、そこまで注意をされない可能性もあるかもしれないが。
とりあえず今日は、この辺で。
コメント