池袋アメニティーFNM参加。

「赤緑ステロイド(タッチ黒)」

<クリーチャー 28枚>
4 極楽鳥
4 桜族の長老
4 かまどの神
4 ヴィリジアンのシャーマン
4 トロールの苦行者
3 永遠の証人
3 弧炎撒き
2 山伏の長、熊野
<ソーサリー   3枚>
3 頭蓋の摘出
<インスタント  6枚>
2 手綱取り
4 静電気の稲妻
<土地     23枚>
2 真鍮の都
2 シヴのオアシス
1 沼
8 山
10森

<サイドボード>
2 腐食ナメクジ
2 血染めの月
2 火と氷の剣
2 光と影の剣
1 頭蓋の摘出
2 帰化
4 酸化

以下、レポート。

1回戦<赤緑ランデス> 2−0

1戦目 先手

こちらは比較的悪くない手札。(マナ・ブーストと「頭蓋の摘出」、殴り用のクリ―チャ―もある)

相手の出した土地が「森」「ダークスティールの城塞」だったので、相手のデッキが掴めず。

しかしランデスが飛んできたのでランデスと判明。

んで、「頭蓋の摘出」で「弧炎撒き」指定、全抜きする。(これで相手のフィニッシャーが「弧炎撒き」「火と氷の剣」「グリッサ・サンシーカー」だと判明)

その後ランデスされるも、「トロールの苦行者」×2で殴り勝つ。

>サイド
IN
1 頭蓋の摘出

OUT
1 手綱取り

2戦目 1マリガン

マリガン後土地が「山」「真鍮の都」しかないのが微妙だったが、一応キープ。

とりあえず相手の初動の「極楽鳥」を止めるも、ランデスされる。

しかし、相手の土地が止まり、「頭蓋の摘出」を打つのに成功する。(「弧炎撒き」)

手札を覗くと「すき込み」×2があった。

その後、「永遠の証人」経由でもう1回打つことに成功。(「すき込み」)

しかしそれから土地が並ばず、「真鍮の都」×2のダメージもあって、ライフが3まで削られる。

相手が「火と氷の剣」を出してくるも凌ぎ、もう1回「頭蓋の摘出」で「永遠の証人」を抜き、「山伏の長、熊野」を召喚、そのまま殴り勝つ。

2回戦<4cG(と、本人が言っていた)> 2−1

1戦目 後手 1マリガン

相手が緑単のような動きを示す。(「木霊の手の内」で「森」しか持ってこなかった)

そして「刈り取りと種まき」「忍び寄るカビ」「すき込み」等でランデスの洗礼をうける。

しかし、決め手を引かないらしく、ちまちまと殴って勝利。

>サイド
IN
1 頭蓋の摘出

OUT
1 手綱取り

2戦目

土地が2枚で止まり、「すき込み」され、「腐食ナメクジ」×2が召喚される。

・・・そのまま殴り殺されそうになるが、最後に「頭蓋の摘出」を打ち込む。

それでデッキを確認し、投了。

(決め技は「猛火」「火の玉」「粗野の覚醒」のみ)

3戦目

こちら
1t目「極楽鳥」
2t目「かまどの神」
3t目「頭蓋の摘出」(「腐食ナメクジ」指定)
4t目「弧炎撒き」

・・・その後もう1回「頭蓋の摘出」を打ち込み、相手投了。

「極楽鳥」を引かなかったらしく、相手が遅れたためにかなり楽に勝利。

・・・後でデッキを教えて貰ったら、サイドに「機械の行進」「頭蓋の摘出」等があり、サイドで「ウルザトロン」「親和」には勝てるようにしているらしい。

3回戦<赤緑白ウルザトロン>(身内) 1−2

相手が身内の為、相手のデッキに基本地形が無い事がわかっているため、サイドの「血染めの月」が刺さりまくる事がわかっているゲーム。

1戦目 先手

順調にビートダウンを決めるも、「忘却石」で流される。(相手ライフ4)

そして同じターンに「威圧の杖」を出される。

その返しで「かまどの神」を召喚し、相手のアップキープに割る。(相手1ドロー・2ライフゲイン)

その後「歯と爪」を打たれ、「メフィドロスの吸血鬼」「トリスケリオン」を出され、場が一掃される。

しかし、こちらも「ヴィリジアンのシャーマン」で「トリスケリオン」を割り、「永遠の証人」×2と回収した「弧炎撒き」を召喚。

しかし、こちらのライフが10になった時、相手の「火の玉」でライフを削り取られる。

・・・「威圧の杖」をこちらのターンで破壊しなかったのが負けの要因のような気がした。

>サイド
IN
2 腐食ナメクジ
2 血染めの月
1 頭蓋の摘出

OUT
1 弧炎撒き
4 静電気の稲妻

2戦目

初手土地2枚とちと辛いが、手札は(マナ・ブーストが無い以外は)強い手札だったのでプレイ。

とりあえず土地を引いてきたので事無きを得て、相手の「忘却石」でまた場を一掃されるも、「血染めの月」をプレイして、場を固める。

もう1度「忘却石」を出されるも、「ヴィリジアンのシャーマン」で除去。

もう一度出されて起動されるも、「永遠の証人」で回収し、もう1度「血染めの月」を出す。

その後普通に殴り切り、勝利。

3戦目 1マリガン(土地1枚という以外はテンパイだった手札)

しかし、また土地1枚だったので微妙だったが、とりあえずプレイ。

・・・土地こそ引くものの、相手がほぼテンパイだった為、あっけなく敗北。

<結果>

2−1で勝ち越し。

・・・といってもメタである「ウルザトロン」に負けたのはかなり痛い。

プレイミス、事故など色々な理由があるが、もう少し安定して勝ちたいところ。

・・・しかし、面白いぐらいに「親和」がいないので、もう少しメタを緩めてもいいかもしれないと思った今日この頃。

次回は勝ち越しはともかく、「ウルザトロン」には勝ちたいと思う。

・・・とはいえ、メタし過ぎるのも問題なので、もう少し考えてみます。

それではこの日は、この辺で。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索